ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945865
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山でフォトトレッキングのはずが(北ア)

2016年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
10.4km
登り
1,005m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:29
合計
6:03
7:40
36
室堂ターミナル
8:16
8:22
41
9:03
9:04
13
9:17
9:18
7
9:25
9:25
10
9:35
9:45
27
10:12
10:12
33
10:45
10:47
39
11:26
11:30
7
11:37
11:40
17
11:57
11:58
55
12:53
12:53
11
13:04
13:04
15
13:19
13:20
13
13:33
13:33
7
13:40
13:40
3
13:43
室堂ターミナル
天候 晴れ〜曇り〜ガス〜小雨〜曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 アルペンルートの立山駅ケーブルカー始発は6時です。7月23日から8月31日まで富山県、石川県民感謝キャンペーンで乗り物が2割引きです。
コース状況/
危険箇所等
 一般登山道なので危険はありませんが、一ノ越〜雄山と、富士ノ折立からの坂は道がザレて下山時はスリップに注意です。
朝は快晴で紫外線たっぷりでした。
2016年08月20日 07:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 7:46
朝は快晴で紫外線たっぷりでした。
富山平野方面にはちょっと低い雲が。
2016年08月20日 07:46撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:46
富山平野方面にはちょっと低い雲が。
雄山を目指して進みます。
2016年08月20日 07:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 7:53
雄山を目指して進みます。
チングルマの綿毛。
2016年08月20日 07:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 7:53
チングルマの綿毛。
祓堂。
2016年08月20日 08:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 8:11
祓堂。
サクッと一ノ越に到着も、穂高連峰は雲でもう見えず。
2016年08月20日 08:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 8:19
サクッと一ノ越に到着も、穂高連峰は雲でもう見えず。
先日行ってきた赤牛岳だと思います。
2016年08月20日 08:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 8:22
先日行ってきた赤牛岳だと思います。
室堂平。
2016年08月20日 08:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
8/20 8:33
室堂平。
みくりが池とみどりが池。
2016年08月20日 08:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
8/20 8:33
みくりが池とみどりが池。
山小屋へ物資輸送するヘリ。
2016年08月20日 08:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 8:34
山小屋へ物資輸送するヘリ。
三ノ越に到着。
2016年08月20日 08:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 8:44
三ノ越に到着。
もうちょっとで雄山頂上。
2016年08月20日 08:45撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 8:45
もうちょっとで雄山頂上。
雄山頂上の一等三角点。
2016年08月20日 08:56撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 8:56
雄山頂上の一等三角点。
雄山神社。
2016年08月20日 08:56撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 8:56
雄山神社。
御前沢氷河だと思います。
2016年08月20日 09:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
8/20 9:03
御前沢氷河だと思います。
剱岳はまだ見えています。急げ!
2016年08月20日 09:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
8/20 9:04
剱岳はまだ見えています。急げ!
2016年08月20日 09:15撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 9:15
エメラルドグリーンの黒部湖。
2016年08月20日 09:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 9:17
エメラルドグリーンの黒部湖。
振り返っての雄山神社。
2016年08月20日 09:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 9:19
振り返っての雄山神社。
3015mの大汝山に到着。
2016年08月20日 09:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 9:22
3015mの大汝山に到着。
黒部湖がよく見えます。
2016年08月20日 09:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 9:24
黒部湖がよく見えます。
剱岳の山頂に雲が。ヤバイ。
2016年08月20日 09:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 9:24
剱岳の山頂に雲が。ヤバイ。
こちらは雪渓かな?
2016年08月20日 09:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 9:25
こちらは雪渓かな?
ケルン越しの剱岳。
2016年08月20日 09:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 9:29
ケルン越しの剱岳。
振り返っての大汝山。
2016年08月20日 09:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 9:40
振り返っての大汝山。
富士ノ折立に登るのは初めてだったような。なげやりって?
2016年08月20日 09:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 9:40
富士ノ折立に登るのは初めてだったような。なげやりって?
幸い剱岳はまだ見えています。
2016年08月20日 09:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 9:40
幸い剱岳はまだ見えています。
稜線上から外れた所にある内蔵助山荘。
2016年08月20日 09:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 9:41
稜線上から外れた所にある内蔵助山荘。
鍬崎山。
2016年08月20日 09:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 9:42
鍬崎山。
遠くには加賀の白山。
2016年08月20日 09:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 9:42
遠くには加賀の白山。
黒部湖の遊覧船、ガルベ。
2016年08月20日 09:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 9:48
黒部湖の遊覧船、ガルベ。
また大日連山。
2016年08月20日 10:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 10:11
また大日連山。
途中にあった仏像。
2016年08月20日 10:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 10:24
途中にあった仏像。
2016年08月20日 10:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 10:44
別山に到着して剱岳を撮影。
2016年08月20日 10:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
8/20 10:47
別山に到着して剱岳を撮影。
さらに剱岳を撮影。
2016年08月20日 10:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 10:47
さらに剱岳を撮影。
頂上をアップすると人や祠が見えます。
2016年08月20日 10:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 10:47
頂上をアップすると人や祠が見えます。
富山平野の雲海。
2016年08月20日 10:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 10:47
富山平野の雲海。
鍬崎山も雲海に飲み込まれそうです。
2016年08月20日 10:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 10:48
鍬崎山も雲海に飲み込まれそうです。
別山から見ると大日岳、中大日岳、奥大日岳はキレイな三つの三角に見えます。
2016年08月20日 10:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 10:48
別山から見ると大日岳、中大日岳、奥大日岳はキレイな三つの三角に見えます。
立山山頂に雲がかかってきました。
2016年08月20日 10:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 10:49
立山山頂に雲がかかってきました。
トウヤクリンドウ。
2016年08月20日 10:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 10:50
トウヤクリンドウ。
お昼ご飯を食べていると剱岳に雲が。
2016年08月20日 11:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 11:22
お昼ご飯を食べていると剱岳に雲が。
厚い雲がやってきた。
2016年08月20日 11:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:28
厚い雲がやってきた。
後立山連峰も雲に覆われています。
2016年08月20日 11:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:28
後立山連峰も雲に覆われています。
お天気は微妙な雰囲気。
2016年08月20日 11:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
8/20 11:30
お天気は微妙な雰囲気。
別山南峰に戻ります。
2016年08月20日 11:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 11:34
別山南峰に戻ります。
ワープして雷鳥沢キャンプ場に戻ってきたら、小雨は上がりました。
2016年08月20日 12:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 12:59
ワープして雷鳥沢キャンプ場に戻ってきたら、小雨は上がりました。
亜硫酸ガスで枯れたハイマツ。
2016年08月20日 13:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 13:24
亜硫酸ガスで枯れたハイマツ。
酸化鉄で赤い血の池。
2016年08月20日 13:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 13:30
酸化鉄で赤い血の池。
また富山平野の雲海を撮影。
2016年08月20日 13:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 13:34
また富山平野の雲海を撮影。
立ち入り禁止となった地獄谷。
2016年08月20日 13:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
8/20 13:37
立ち入り禁止となった地獄谷。
バスから弥陀ヶ原を撮影。
2016年08月20日 14:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8/20 14:05
バスから弥陀ヶ原を撮影。

感想

【感想/記録】
 前回の長期山行の傷がまだ癒えぬところなので(笑)、サクッと行けて8月は県民割引きがある立山へ。今回はガツガツ登らずゆっくりとフォトトレッキングを楽しむつもりでした。駐車場には5時過ぎに到着しましたが、お盆を過ぎたためか余裕があり、駐車している車は県外ナンバーが多かったです。朝飯を食ってから切符売り場に行ったので、6時20分発の便になり、室堂到着は7時半前になりました。

 今日のヤマテンの天気予報は午後から霧〜晴れ。なのでコースは短かめに一ノ越から雄山、大汝山、真砂岳、別山の周回を計画しました。朝は快晴でしたが、一ノ越に到着する頃には穂高連峰方面がもう雲の中・雄山の頂上にいると長野県側からどんどん雲が流れて来て雲が優勢に。そして稜線上に出ると風が予想以上に強い。おかげで涼しく、いやちょっと寒いほどなので汗をかかず、水の消費も少なくて済みました。幸いまだ見えている剱岳を撮影しながら先に進みます。

 今回使用したカメラは最近出番がなかった富士フイルムのX-T1と、高倍率ズームレンズのXF 18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WRと、ワイコンを付けて35mm判で21mm相当のリコーのコンデジ、GRを使用しました。撮影した写真はいつもの超広角ズームレンズでは無いので、ちょっと雰囲気が違うと思います。が、お天気も悪くなる一方、お花などのフォトジェニックな被写体はもうあまり無い、と言うわけでフォトトレッキングでは無く、いつもの登山と変わりなくなりました(汗)。

 別山で昼食を食べていると、剱岳にも雲がかかってしまい、立山の頂上付近は雲の中。その後の下山途中の雷鳥坂ではとうとう小雨が降ってきました。慌ててレインウェアを着て、ザックやカメラバッグにレインカバーをかけて出発すると、雨脚は弱くなってすぐに雨は上がってしまいました(´Д` )。なので最後はあまり撮影もできずに、淡々と登山道を歩いていくだけの修行のようでした。ま、涼しくて良かったのですが。結局ガツガツと歩いたので、コースタイムは約6時間でいつもとあまり変わらず。下山すると今日の富山の最高気温は34℃ほどで、家では嫁が暑さでばてており、立山の山行は良い避暑にもなりましたとさ(笑)。

【注意点や反省点】
 雨で濡れた身体やレインカバーなどを拭くタオルがあれば良かった。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
 672
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  55
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  14
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
 301
ウォーキングの距離(km)
 19.57
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 24,782
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 58〜106
体重
 60.8 -> 60.4

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら