ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957901
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳(美濃戸口〜美し森駐車場)

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
15.8km
登り
1,511m
下り
1,520m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:34
合計
6:32
9:19
29
9:48
9:48
4
9:52
9:53
55
10:48
10:50
31
11:21
11:30
50
12:20
12:20
3
12:23
12:23
24
12:47
12:47
3
12:50
13:03
3
13:06
13:07
4
13:11
13:11
71
14:22
14:23
8
14:31
14:31
31
15:02
15:02
4
15:06
15:08
20
15:28
15:29
5
15:42
15:43
4
15:47
15:50
1
15:51
ゴール地点
天候 午前中はおおむね晴れ、午後は曇りがち
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行きは、茅野駅からタクシーにて美濃戸口まで
帰りは、美し森駐車場からタクシーにて甲斐大泉駅まで
コース状況/
危険箇所等
登りの地蔵尾根は、高度感もあり怖かったです。下りの真教寺尾根の出だしはクサリ連続で落石注意ですが、そこを過ぎるとただただ長い樹林帯が続きます。また清里ハイランドパークのリフト下の道は笹が生い茂っていて地面が見えづらい上に土が濡れていて時々岩もあるので、大変滑りやすかったです。
その他周辺情報 甲斐大泉駅近くのパノラマの湯(820円)、新しくて広い温泉でした。観光案内所でもらった「るるぶFREE」パンフのクーポンでタオルゲットしました(笑)
おはよーございます!今日は久しぶりの高尾6:14発で行きます!
2016年09月10日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 6:00
おはよーございます!今日は久しぶりの高尾6:14発で行きます!
美濃戸口 久しぶりに来ました!
2016年09月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:17
美濃戸口 久しぶりに来ました!
ここはこの程度の駐車状況でしたが、美濃戸への林道入口は満車のためブロックされてました。
2016年09月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:17
ここはこの程度の駐車状況でしたが、美濃戸への林道入口は満車のためブロックされてました。
途中、今日の無事をお祈りしました。
2016年09月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:44
途中、今日の無事をお祈りしました。
で美濃戸まで来ました。
2016年09月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 9:48
で美濃戸まで来ました。
赤岳山荘を越えて、
2016年09月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:49
赤岳山荘を越えて、
橋を渡り、
2016年09月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:50
橋を渡り、
美濃戸山荘を過ぎると、
2016年09月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:53
美濃戸山荘を過ぎると、
北沢・南沢の分岐があり、
2016年09月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:54
北沢・南沢の分岐があり、
今日は右に、ダイレクトに行者小屋に向かいます。
2016年09月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 9:55
今日は右に、ダイレクトに行者小屋に向かいます。
いい感じの道が続き、
2016年09月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 10:02
いい感じの道が続き、
水も豊富ですねー
2016年09月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 10:05
水も豊富ですねー
こんな岩の下を潜って
2016年09月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 10:25
こんな岩の下を潜って
お天気はこんな感じ
2016年09月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 10:30
お天気はこんな感じ
ここでも手を合わせました。
2016年09月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 10:44
ここでも手を合わせました。
いい感じです。
2016年09月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 10:45
いい感じです。
でも雲が・・
2016年09月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:06
でも雲が・・
ヘリポートを越えると、
2016年09月10日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:19
ヘリポートを越えると、
行者小屋到着です。大勢の方々が休憩や飲食をしていて、まるで町中のようでした。ここで僕もトイレ休憩を取りました。キレイなバイオトイレ(100円寄付)ありがとうございます!
2016年09月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 11:23
行者小屋到着です。大勢の方々が休憩や飲食をしていて、まるで町中のようでした。ここで僕もトイレ休憩を取りました。キレイなバイオトイレ(100円寄付)ありがとうございます!
奥に指導標
2016年09月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:31
奥に指導標
地蔵尾根は小屋の裏から登ります。
2016年09月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:33
地蔵尾根は小屋の裏から登ります。
登り始めは微妙なお天気でしたが、
2016年09月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:41
登り始めは微妙なお天気でしたが、
登るにつれて、
2016年09月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 11:45
登るにつれて、
だんだん北のほうは明るくなってきました。
2016年09月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 11:49
だんだん北のほうは明るくなってきました。
急登をこなすと、
2016年09月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 11:50
急登をこなすと、
いよいよ始まります!ストック格納して100均の軍手登場です。
2016年09月10日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 11:53
いよいよ始まります!ストック格納して100均の軍手登場です。
だんだん迫力ある山々が出てきますが、
2016年09月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 11:58
だんだん迫力ある山々が出てきますが、
でも赤岳方面は雲の中
2016年09月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:00
でも赤岳方面は雲の中
硫黄岳方面
2016年09月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 12:01
硫黄岳方面
大分明るくなって暑くなってきました。
2016年09月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:02
大分明るくなって暑くなってきました。
2016年09月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 12:05
阿弥陀岳も見えてきました。
2016年09月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9
9/10 12:05
阿弥陀岳も見えてきました。
でも肝心なご本尊は・・
2016年09月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:05
でも肝心なご本尊は・・
横岳方面も見えてきました。
2016年09月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:05
横岳方面も見えてきました。
行者小屋もあんなに小さくなりました。
2016年09月10日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:06
行者小屋もあんなに小さくなりました。
南沢を上がって来る時、ヘリの音がたびたびしてましたが、
2016年09月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:07
南沢を上がって来る時、ヘリの音がたびたびしてましたが、
小屋の搬送のようです。
2016年09月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:07
小屋の搬送のようです。
おっと、赤岳でしょうか?!
2016年09月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:12
おっと、赤岳でしょうか?!
お地蔵さん、ちょっと怖いですねー
2016年09月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 12:12
お地蔵さん、ちょっと怖いですねー
高度感ありますねー
2016年09月10日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 12:13
高度感ありますねー
天望荘と赤岳、雲が上がってきました。
2016年09月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 12:16
天望荘と赤岳、雲が上がってきました。
もう少し
2016年09月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:16
もう少し
天望荘への搬送のようでした。
2016年09月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 12:20
天望荘への搬送のようでした。
地蔵の頭まで来ました!
2016年09月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/10 12:21
地蔵の頭まで来ました!
こっちは、また機会があれば(笑)
2016年09月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:21
こっちは、また機会があれば(笑)
すごい風景ですねー
2016年09月10日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 12:22
すごい風景ですねー
で、天望荘まで来ました。
2016年09月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:24
で、天望荘まで来ました。
さぁ、もう少しです。
2016年09月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 12:25
さぁ、もう少しです。
2016年09月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:25
だんだん近づきます。
2016年09月10日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:26
だんだん近づきます。
いい景色ですね!
2016年09月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 12:28
いい景色ですね!
天望莊を見下ろして、
2016年09月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 12:28
天望莊を見下ろして、
頂上莊も見えてきました。
2016年09月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:42
頂上莊も見えてきました。
あと少し
2016年09月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 12:45
あと少し
赤岳鉱泉も見えます。
2016年09月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 12:47
赤岳鉱泉も見えます。
で、頂上莊到着
2016年09月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/10 12:47
で、頂上莊到着
目の前に北峰、ヘリ搬送こっちもあったのかな?
2016年09月10日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 12:48
目の前に北峰、ヘリ搬送こっちもあったのかな?
南峰はこんな感じ(笑)
2016年09月10日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 12:49
南峰はこんな感じ(笑)
で、赤岳山頂到着です!
2016年09月10日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/10 12:50
で、赤岳山頂到着です!
絶景です!
2016年09月10日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/10 12:53
絶景です!
で名残惜しいですが、下ります。
2016年09月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/10 12:58
で名残惜しいですが、下ります。
とりあえずキレット方向に進むんですねーこの標識をtsuiさまのレコで見てたのでちょっと安心しました。
2016年09月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 13:05
とりあえずキレット方向に進むんですねーこの標識をtsuiさまのレコで見てたのでちょっと安心しました。
でもこんなとこ歩くんですね、だいぶ怖かったです。先を進むのはこの後しばらく同行してもらった方です。
2016年09月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 13:05
でもこんなとこ歩くんですね、だいぶ怖かったです。先を進むのはこの後しばらく同行してもらった方です。
あんなとこから降りてきたんだー
2016年09月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 13:08
あんなとこから降りてきたんだー
ここまで来てやっと真教寺尾根の道標が出てきました。
2016年09月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 13:13
ここまで来てやっと真教寺尾根の道標が出てきました。
こんなクサリや
2016年09月10日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 13:14
こんなクサリや
あんなクサリ
2016年09月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 13:16
あんなクサリ
ドンドン出てきます。
2016年09月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 13:23
ドンドン出てきます。
クサリだけでなく落石注意です。
2016年09月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 13:26
クサリだけでなく落石注意です。
あたりが真っ白くなってきました。
2016年09月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 13:33
あたりが真っ白くなってきました。
目立たない扇山ですが、2356.5mもあるんですねー
2016年09月10日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 14:23
目立たない扇山ですが、2356.5mもあるんですねー
牛首山
2016年09月10日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:31
牛首山
これは振り返って
2016年09月10日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:31
これは振り返って
途中右側が切れ落ちていて見晴らしのいいところがあります。
2016年09月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 14:41
途中右側が切れ落ちていて見晴らしのいいところがあります。
いい景色です。
2016年09月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 14:41
いい景色です。
でも結構切れ落ちていて怖かったです。
2016年09月10日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 14:44
でも結構切れ落ちていて怖かったです。
最後の岩場を振り返ったところです。
2016年09月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:53
最後の岩場を振り返ったところです。
で、この先は笹原が続きます。
2016年09月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:53
で、この先は笹原が続きます。
清里方面かな
2016年09月10日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:56
清里方面かな
2016年09月10日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 14:56
賽ノ河原?どこが?
2016年09月10日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 15:03
賽ノ河原?どこが?
で、突然大勢の普通の観光客の方々が登場します。スキー場の夏営業のようです。
2016年09月10日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 15:07
で、突然大勢の普通の観光客の方々が登場します。スキー場の夏営業のようです。
で、ここまで下りて来ました。
2016年09月10日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 15:28
で、ここまで下りて来ました。
羽衣池・・水面ほとんど見えません。
2016年09月10日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 15:29
羽衣池・・水面ほとんど見えません。
ここからは遊歩道です。
2016年09月10日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 15:32
ここからは遊歩道です。
で、展望台で
2016年09月10日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 15:41
で、展望台で
珍しく甘いものを買いました!
2016年09月10日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
9/10 15:42
珍しく甘いものを買いました!
まっすぐ行くと清里だったのですが・・
2016年09月10日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 15:45
まっすぐ行くと清里だったのですが・・
事情あり、ここの観光案内所でタクシーを呼ぶことになりました・・
2016年09月10日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/10 15:50
事情あり、ここの観光案内所でタクシーを呼ぶことになりました・・
で、折角なので温泉へ
2016年09月10日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 16:59
で、折角なので温泉へ
とりあえずミルクでしょ(笑)
2016年09月10日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 16:56
とりあえずミルクでしょ(笑)
甲斐大泉駅に来ました。
2016年09月10日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 17:03
甲斐大泉駅に来ました。
で、お疲れ様でした!
2016年09月10日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/10 17:04
で、お疲れ様でした!
小海線来ました。
2016年09月10日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 17:14
小海線来ました。
乗車時に車内で整理券を取ります。清算は小淵沢で。
2016年09月10日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/10 17:15
乗車時に車内で整理券を取ります。清算は小淵沢で。
小淵沢に着きました。
2016年09月10日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/10 17:35
小淵沢に着きました。
で、スーパーあずさで東京へ戻りました。
2016年09月10日 17:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/10 17:42
で、スーパーあずさで東京へ戻りました。
撮影機器:

感想

tsuiさまのレコ936131を読んで、赤岳に日帰りできるのかーそう言えばyamahero さまにも駅八って概念を教えてもらったしーなんて考えていたら、昨年大雨で行けなかった赤岳に無性に登りたくなって、パクリ旅に行くことにしました。
ところが今朝、高尾駅6:14発の普通に乗って八ヶ岳に近付くにつれ、ホントに自分に可能なのか疑念がもくもくと湧いてきて、茅野駅に着く頃にはとても無理だと確信し、4〜50分も駅でバスを待ってる余裕がなくなり北口からタクシーに飛び乗りました。
その後は以前辿った道で美濃戸まで、そこから南沢で行者小屋まで進み地蔵尾根を赤岳へ!初め曇りがちだったお山もだんだん北西側は晴れてきて、まぁまぁの展望が得られました。ともかくも念願の赤岳の頭を踏めただけでも大満足でした。
そこから真教寺尾根を下ることとしたのですが、途中まで文三郎尾根・キレット方面と同じ方向で「真教寺尾根」の道標がないのでちょっと不安でしたが、先を進まれる方も同方向だと聞きしばらく同行させていただきました。
真教寺尾根の初めはクサリの連続のうえ落石に注意が必要でした。自分も不注意でひとつ落としてしまい、下の方々にご心配をかけてしまいました。失礼いたしました。
その後は、だらだらした尾根が続き結構飽きましたが、突然大勢の一般観光客の方々に囲まれたときはびっくりしました。その後滑りやすい笹原を下り、美し森まで降りてきましたが、その時急に右ひざに違和感が・・
これは4月の二の舞かと駐車場でしばらく様子を見ましたが、来週・再来週も予定があるので無理はできないと大事を取って、観光案内所でタクシーを呼んでもらい駅まで行くことにしました。せっかくなので温泉に寄ることにして、甲斐大泉駅に向かいました。新しく大きい気持ちのいい温泉で汗を流して、必需品も手に入れ駅で電車を待ちながらいただきました。
蚤の心臓・ガラスの膝のせいで、tsuiさまのようなスマートな駅八とはなりませんでしたが、まぁ山歩き超初心者のレコなんで大目に見てください(笑)。で、今日も楽しい山歩きでした!
と、いつもならここで終わりなのですが、「ヤマレコMAP」キャンペーンに参加しているので一応。
帰宅して、カミさんがいつも見てくれてるヤマレコMAPを見せてくれました。いつもは単独行の際の安全確保でチェックしてもらっているので、自分自身ではあまり見たことはなかったのですが、iPhone対応になってカミさんのiPadでも見られるようになってます。設定で15分おきに現在地が出るらしいのですが、地蔵尾根〜真教寺尾根にかけてやたらと密度が増していて、それでコースの難易度やアップダウンの強さがわかるようです。一人で歩いていても誰かが見ててくれると思うと安心感が違いますね!と一応宣伝まで。決して景品などが欲しいわけではありません。あくまでヤマレコ&M主宰応援ですから(笑)

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2171人

コメント

赤岳 お天気も良くいいですねー
cyberdocさん、おはようございます
赤岳 お天気 も 景色も良く
良かったですねー
地蔵尾根から 赤岳頂上までの道、
赤岳山頂からの 絶景 最高ですね〜〜
下りの真教寺尾根の 出だし、 鎖の連続では、
私もビビりながら 降りたのを思い出しました
長い降りを行って、
清里の駐車場に着いた時 あのソフトクリームの
看板に スっごく惹かれたのは
私も一緒なのです。
上手く飲みたい一心で
先に進みましたが、。
赤岳 日帰りお疲れ様でした、
私もまた行きたくてなっちゃいました。
あっ 18きっぷ 期間は終了でしたっけ。
山レコ マップ 私も使ってみようかな、
ではいい山歩きを
2016/9/11 8:26
Re: 赤岳 お天気も良くいいですねー
tsui さま!本歌取り ちょっと失敗しちゃいましたー(笑)
tsui さまの足で清里発30分前なら僕は乗り遅れるなー
どうしても20時前には東京に帰らないといけなかったので
禁断のタクシー 利用となりました。
出足のおかげで順調に歩けましたが
最後のダラダラ歩きが結構時間がかかってしまい、ソフトクリームになりました。
お風呂 も断念して17時7分でいいやと開き直っていたのですが・・
これに懲りず、またtsui さまレコに挑戦してみます!ありがとうございました!
変なとこで赤線 切れちゃったんで、いつか回収にいかないと(笑)
2016/9/11 9:53
日帰りですか?
もったいないような、効率的なような、、、
夕方に予定があっても登りに行きたくなる気持ちも良く分かります。
乗用車を利用してですが、日帰り黒戸尾根や北岳登山をしています。
感想にあるTsuiさんのレコも覗かせていただきました。
レコをよく見てコース研究しているつもりでしたが、
まだまだ公共交通機関利用の楽しめるルートがあることを教えてもらえました。
でも、このコースを日帰りすることはないようには思います。
でも、cyberdocさんと同じように行ってしまうかもしれません。
2016/9/11 20:44
Re: 日帰りですか?
mizuan さま、こんばんはー
日帰りで赤岳アホか 、と思うでしょうが
実際、僕も最近までそう思ってましたけど
でも、できるならやってみるか、なんて思わせてしまう魔力があるんですよ!
駅八 恐ろしいような楽しいような(笑)
2016/9/11 21:05
公共交通機関で
cyberdocさん、こんばんは、はじめまして。

hirokさんと歩きながら
「八ヶ岳を東西に横断して歩く人はいるのか?」
「美濃戸口のバス到着が遅いので厳しい」
「美濃戸口から硫黄だけ登って・夏沢峠なら、稲子湯の最終バスまにあうかも」
なんて話をしてたところでした。

同じ日に東西横断されたのですね。
6時間ちょっとで抜けちゃうとは。速いですね。
2016/9/11 21:59
Re: 公共交通機関で
sat4 さま、コメントありがとうございます!
あんまり研究・工夫もせずに先達の方々のレコをパクリながら歩く初心者の上
いざとなると、ちょっと無理ちゃうの?と心配性なものですから
なんだか中途半端なレコになってしまい、お恥ずかしいしだいです
でもせっかくの初赤岳レコ アップしないわけにもいかず・・
信濃川上駅 僕も行く予定だったので 繋ぎの参考にさせていただきます!
でも、こりゃちょっと無理かな(笑)
2016/9/12 10:19
逆からでしたか
cyberdocさん、こんばんは。

美濃戸口から攻めましたか。
茅野8:40のバスに高尾6:14では間に合わないのですね。

高尾6:14が長坂駅からの清里駅行のバスに連絡していた記憶があります。
真教寺も県界尾根も下りで使うより上りが楽しいのでトライする価値あり?
ただ、問題は美濃戸口の最終バスが16:20なので、油断すると乗り遅れるので。
まぁ、タクシー呼んでもいいかもしれませんが。
以前、清里から登った時は、清里発8:15でもかなり焦りました。

美し森のソフトクリーム美味いですよね。
先日、霧ヶ峰で食べたのと比べて濃さが全然違いました。
2016/9/11 23:02
Re: 逆からでしたか
yamahero さま、おはよーございます!
せっかくエール送っていただいたのに、
駅八くずれになっちゃって面目次第もございません
そっか、逆回りもありなのかー 目が開かれる 思いです!
なにせ初赤で超初心者 なもので・・
次は、もう少しスマートなコース取り 考えます
実際、小海線とか小淵沢とか生まれて初めてでした
ソフトクリームも、前食べたのいつだろう?状態でした
2016/9/12 10:28
赤岳登頂!おめでとうございます!
おこんばんは〜
赤岳登頂!おめでとうございますhappy01
今回は天候にも恵まれて、本当に良かった

「駅八」という概念。。。こんど詳しくご教授くださいませ
2016/9/11 23:34
Re: 赤岳登頂!おめでとうございます!
kazu5000 さまこそ、大キレット縦走 おめでとうございます!
土曜日は予報より天気悪くて、北アルプスのほうは いいようだったので
絶景 なんだろうなーと想像してました!
まぁ、槍は奥さんに連れてってもらってください!
再来週 また隊長に 使って怒られないようにお願いしますね(笑)
2016/9/12 10:34
cyberdocさん、
二週連続のタクシー・アクセスで、あっという間に八ヶ岳(赤岳)を横断されましたね。
でも20時前までに東京に帰らねば・・・って、そんな日は八ツ横断なんて、フツーは考えないものです。

EK度数を算出してみたのですが、意外に37.64(EK32〜40未満/日帰りとしてはきつい)なんですね。
もっと高い数値かと思いましたが、凹凸が少ない登り一方・下り一方の道が続くからなんでしょうね。
しかし66番 から始まるクサリ場など、数値化できないポイントが加わって、実感としては「EK40〜50未満/日帰りとしては非常にきつい」なのだろうと推測します。

  隊長
2016/9/12 8:45
Re: cyberdocさん、
隊長!好感度が下がるから大きな声で といわないでください!
なんで、とりあえず近場の有名所は押さえておかないと
計算上は割といけそうだったんですけど、よくよく考えてみれば
今回のコース、ちょっと大変でした、もうしません
2016/9/12 10:51
駅八とな?
在東京時代、いや、今でもですが、公共交通機関で行ける山を探していますが
こんな行き方ができるんですね〜まだまだリサーチが足りませんな。
大阪からだと前日夜行バスなら行けるかな?
この景色を見るためなら行ってみたいですが、
この夏は旅費宿泊費がすごくかかってしまって、
しばらくは近場でお茶を濁すか〜も〜〜〜
2016/9/12 13:32
Re: 駅八とな?
amenouwoさま、こんにちはー
そりゃ北海道まで山歩きに行けば、旅費かかりますよねー
僕なんかまだまだ なんで、すぐヒヨっちゃって 乗っちゃいますけど
電車・バスのみで行く八ヶ岳ツアーも随時開催されているようですので
参加されてみてはいかがでしょうか?
なかなかにスリリングな旅が楽しめると思います!
ところで、ダイトレまで、あと何日ですか?
2016/9/12 14:13
八ヶ岳も奥深いです、、、、。
cyaerdocさん 八ヶ岳は、南・北とあって、コースもいっぱいあって、
小屋もいっぱいあって、特徴ある小屋も結構あって、楽しめそうですよね

中でも赤岳、良いですよね

でわ、、また、、。。

muttyann
2016/9/13 10:04
Re: 八ヶ岳も奥深いです、、、、。
muttyann さま、おはよーございます!
八ヶ岳 実はまだ3回目で初赤なんですけど(笑)
電車で日帰りできるなんて思っていなかったので、びっくりです
先達の方々のお陰で行動範囲が広がったようで嬉しいです
ただ、もう少し研究&踏破力が必要ですけど(笑)
2016/9/13 10:18
真教寺尾根
下山したんですね、のぼったことはあるけど、下りに使うとは。しかも日帰りで。よい子は真似しないように、の行程ですね。これなら、どこの岩山に行っても、北アルプスのキレット縦走も行けそうですね。
2016/9/13 14:29
Re: 真教寺尾根
トレラン・エリさま、こんにちはー
「よい子は真似しちゃいけない」山歩きは、むしろエリさまのほうでは?(笑)
実は僕は、高所・閉所・暗所苦手なんです、特に高いとこは全然ダメです。
だから押入れの天袋に閉じ込められたら、泣いちゃうかもしれません
実際、今は無きNY貿易センタービルの上で気分が悪くなってしまいました
キレットとかジャンとか、とっても無理だと思います
2016/9/13 14:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら