ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

折立〜薬師岳〜五色ヶ原〜室堂

2016年09月10日(土) 〜 2016年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:15
距離
27.5km
登り
3,288m
下り
2,185m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:01
休憩
0:24
合計
8:25
9:44
9:44
11
9:55
9:56
54
10:50
10:51
17
11:08
11:08
23
11:31
11:41
18
11:59
12:06
33
12:39
12:40
44
13:24
13:24
37
14:01
14:02
18
14:20
14:21
53
15:14
15:14
63
16:17
16:18
39
16:57
16:58
2
17:00
宿泊地
2日目
山行
9:12
休憩
0:33
合計
9:45
6:23
36
宿泊地
6:59
7:00
141
9:21
9:37
91
11:08
11:08
26
11:34
11:41
33
12:14
12:14
74
13:28
13:35
46
14:21
14:22
43
15:05
15:06
12
15:18
15:18
50
16:08
天候 9/10晴れ 9/11晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[行き]マイカ−を立山駅に駐車し、富山地方鉄道で有峰口駅へ移動。有峰口から折立行きバスに乗車。
[帰り]室堂からバスとケ−ブルカ−で立山駅
コース状況/
危険箇所等
折立〜薬師岳
・よく整備されており、登山者も多く危険なところはありません
薬師岳〜北薬師岳
・細い岩場の尾根となります。片側が切れ落ちているところもあり、今回のル−トの中では最も危険度が高い区間と思います。この区間は1時間かかると見込んだ方がよいです。
北薬師岳〜スゴ乗越小屋
・最初は大きな岩のガレ場でマ−キング見落としによるル−トミスをしやすいです。そこを過ぎると小屋まで歩きやすい道が続きます。
スゴ乗越小屋〜越中沢岳
・小屋からは近そうに見えますが、アップダウンと岩場が連続し時間がかかります。
・越中沢岳山頂では電波(Docomo)バリバリでした。
越中沢岳〜五色が原
・これまでの道とは打って変わってなだらかな歩きやすい道が続きます。
五色が原〜室堂
・獅子岳と龍王岳の登りがきついです。岩場も多く慎重に。
その他周辺情報 車なら上市町中心部の「アルプスの湯」が広々としておススメ
立山駅から電車で有峰口駅へ移動。バス待ちの登山者の方がおられます。
2016年09月10日 06:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 6:45
立山駅から電車で有峰口駅へ移動。バス待ちの登山者の方がおられます。
駅から案内に従ってバス停まで。徒歩2分くらい。
2016年09月10日 06:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/10 6:48
駅から案内に従ってバス停まで。徒歩2分くらい。
折立に8:30に到着
2016年09月10日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/10 8:27
折立に8:30に到着
折立登山口から出発〜
2016年09月10日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 8:34
折立登山口から出発〜
アラレちゃんお久しぶりです
2016年09月10日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 9:16
アラレちゃんお久しぶりです
三角点着。いい天気です。
2016年09月10日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 9:44
三角点着。いい天気です。
積雪量を測るポ−ル越しに白山が見える
2016年09月10日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 9:56
積雪量を測るポ−ル越しに白山が見える
振り返ると有峰湖が見える
2016年09月10日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 10:41
振り返ると有峰湖が見える
太郎平小屋まではこんな道が延々と続きます
2016年09月10日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 10:56
太郎平小屋まではこんな道が延々と続きます
薬師岳の上に飛行機雲
2016年09月10日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/10 11:11
薬師岳の上に飛行機雲
太郎平小屋に着いた〜
2016年09月10日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 11:31
太郎平小屋に着いた〜
小屋から黒部五郎岳
2016年09月10日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 11:42
小屋から黒部五郎岳
三俣蓮華から双六方面
2016年09月10日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 11:42
三俣蓮華から双六方面
水晶岳がかっこいい
2016年09月10日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 11:43
水晶岳がかっこいい
ワリモと祖父岳越しに鷲羽
2016年09月10日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 11:43
ワリモと祖父岳越しに鷲羽
これから向かう薬師岳
2016年09月10日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 11:45
これから向かう薬師岳
薬師峠のテン場はまだ閑散としている
2016年09月10日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/10 12:00
薬師峠のテン場はまだ閑散としている
薬師平まで登ると槍が見える
2016年09月10日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 12:41
薬師平まで登ると槍が見える
薬師岳は大きいな〜
2016年09月10日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 12:49
薬師岳は大きいな〜
薬師岳山荘に到着
2016年09月10日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 13:24
薬師岳山荘に到着
槍から穂高まで見える
2016年09月10日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 13:25
槍から穂高まで見える
薬師岳山頂まではなだらかで解放感のある気持ちのいい登り
2016年09月10日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 13:35
薬師岳山頂まではなだらかで解放感のある気持ちのいい登り
薬師岳のカ−ル越しに赤牛岳
2016年09月10日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 14:04
薬師岳のカ−ル越しに赤牛岳
薬師岳山頂に着いた〜
2016年09月10日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/10 14:17
薬師岳山頂に着いた〜
山頂で休憩もせず北薬師岳方面へ。切り立っています。
2016年09月10日 14:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 14:20
山頂で休憩もせず北薬師岳方面へ。切り立っています。
北薬師岳までは片側または両側が切れ落ちたところのある細い尾根です。高度感のある所もあり慎重に行きましょう。
2016年09月10日 14:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 14:45
北薬師岳までは片側または両側が切れ落ちたところのある細い尾根です。高度感のある所もあり慎重に行きましょう。
北薬師岳着。思ったより時間がかかった。すれ違う人はみんなきつそう。
2016年09月10日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/10 15:10
北薬師岳着。思ったより時間がかかった。すれ違う人はみんなきつそう。
薬師岳を振り返る。このル−トは悪天時には通りたくない!
2016年09月10日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 15:13
薬師岳を振り返る。このル−トは悪天時には通りたくない!
北薬師岳から赤牛岳。真ん中の平な所が薬師見平かな。
2016年09月10日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 15:47
北薬師岳から赤牛岳。真ん中の平な所が薬師見平かな。
北薬師岳を過ぎれば歩きやすい道になります
2016年09月10日 15:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/10 15:58
北薬師岳を過ぎれば歩きやすい道になります
間山山頂は登山道から少しそれた所にあります
2016年09月10日 16:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 16:19
間山山頂は登山道から少しそれた所にあります
ようやくスゴ乗越小屋についた
2016年09月10日 16:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 16:58
ようやくスゴ乗越小屋についた
小屋から2分のテン場は予想より広く20〜30張くらい張れそう。今日は自分を含めて3張だけでした。
2016年09月10日 17:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 17:06
小屋から2分のテン場は予想より広く20〜30張くらい張れそう。今日は自分を含めて3張だけでした。
小屋の前から明日行く越中沢岳とスゴの頭
2016年09月10日 17:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 17:31
小屋の前から明日行く越中沢岳とスゴの頭
今日のスゴ乗越小屋はお客さんが少なそう
2016年09月10日 17:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 17:37
今日のスゴ乗越小屋はお客さんが少なそう
夜明けの小屋前から。赤牛から烏帽子方面に視界が広がっています。
2016年09月11日 05:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 5:34
夜明けの小屋前から。赤牛から烏帽子方面に視界が広がっています。
越中沢岳とスゴの頭へ向かいます。近そうに見えるけどアップダウンの連続で時間がかかります。
2016年09月11日 06:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 6:29
越中沢岳とスゴの頭へ向かいます。近そうに見えるけどアップダウンの連続で時間がかかります。
スゴ乗越は休憩適地
2016年09月11日 06:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/11 6:59
スゴ乗越は休憩適地
スゴの頭への途中から黒部川源流方面を見ています
2016年09月11日 07:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 7:16
スゴの頭への途中から黒部川源流方面を見ています
鍬崎山と遠くに富山市街
2016年09月11日 07:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 7:38
鍬崎山と遠くに富山市街
スゴの頭。てっぺんには行けないのかな(行く余裕はない)。
2016年09月11日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 7:53
スゴの頭。てっぺんには行けないのかな(行く余裕はない)。
そびえ立つ越中沢岳
2016年09月11日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/11 7:54
そびえ立つ越中沢岳
後立の山々も見えるようになりました
2016年09月11日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 7:54
後立の山々も見えるようになりました
越中沢岳への登りの途中から来た道を振り返る。薬師岳からよく来たな〜。
2016年09月11日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 8:34
越中沢岳への登りの途中から来た道を振り返る。薬師岳からよく来たな〜。
誰もいない越中沢岳山頂
2016年09月11日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 9:23
誰もいない越中沢岳山頂
越中沢岳山頂から薬師岳
2016年09月11日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/11 9:24
越中沢岳山頂から薬師岳
黒部川源流部を一望
2016年09月11日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 9:24
黒部川源流部を一望
山頂から五色が原方面。これまでと変わりなだらかな稜線。
2016年09月11日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 9:43
山頂から五色が原方面。これまでと変わりなだらかな稜線。
鳶山に到着
2016年09月11日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/11 11:07
鳶山に到着
五色が原山荘と劔〜立山
2016年09月11日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/11 11:12
五色が原山荘と劔〜立山
五色が原山荘着。ポカリ300円の超安値。
2016年09月11日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 11:34
五色が原山荘着。ポカリ300円の超安値。
ザラ峠越しの獅子岳。下りたくない〜。
2016年09月11日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 12:03
ザラ峠越しの獅子岳。下りたくない〜。
鷲岳周辺は崩壊しています
2016年09月11日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/11 12:09
鷲岳周辺は崩壊しています
ザラ峠。見上げたくない。
2016年09月11日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 12:16
ザラ峠。見上げたくない。
獅子岳への途中から五色が原を振り返る。崩壊地のギリギリに登山道があるんだな。
2016年09月11日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 13:03
獅子岳への途中から五色が原を振り返る。崩壊地のギリギリに登山道があるんだな。
獅子岳
2016年09月11日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 13:29
獅子岳
龍王岳と雄山。あそこまで行かなければ。
2016年09月11日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 13:30
龍王岳と雄山。あそこまで行かなければ。
振り返って五色が原
2016年09月11日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 13:32
振り返って五色が原
遠くに槍穂高
2016年09月11日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/11 13:32
遠くに槍穂高
針ノ木スバリ赤沢と黒部湖。あそこもきつかったけど、こっちもきつい。
2016年09月11日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 13:39
針ノ木スバリ赤沢と黒部湖。あそこもきつかったけど、こっちもきつい。
鬼岳を巻いて龍王岳への登り
2016年09月11日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 13:46
鬼岳を巻いて龍王岳への登り
龍王岳がそびえ立つ
2016年09月11日 14:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/11 14:26
龍王岳がそびえ立つ
浄土山への分岐から。立山が見えてほっとしました。
2016年09月11日 15:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 15:00
浄土山への分岐から。立山が見えてほっとしました。
浄土山はだだっ広くてどこが山頂かよくわかりません
2016年09月11日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 15:02
浄土山はだだっ広くてどこが山頂かよくわかりません
ガスを纏う龍王
2016年09月11日 15:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 15:04
ガスを纏う龍王
結局両日ともにいい天気でよかった
2016年09月11日 15:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 15:48
結局両日ともにいい天気でよかった
半月と浄土山
2016年09月11日 16:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 16:05
半月と浄土山
室堂バスターミナル着。バスに間に合った。
2016年09月11日 16:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/11 16:07
室堂バスターミナル着。バスに間に合った。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

薬師岳から立山までのル−トは行きたいと思っていましたが、マイカ−の場合車の回収が難しいことから先延ばしにしていました。今回は立山駅をベ−スに電車バスで移動することで決行しましたが、この場合登山開始と下山時刻に制約があることから予備日を設け到着時刻を設定して行きました。折立から薬師岳までは計画通りでしたが、薬師岳から北薬師岳間に想定以上に時間がかかってしまいました。この区間は岩場の細い尾根で切れ落ちている場所も多く、悪天時には行きたくない所でした。スゴ乗越小屋でテント泊しましたが、天気予報が悪ったためか小屋泊テント泊ともに非常に少なかったです。小屋から越中沢岳は近くに見えますが、そこに至るまでにアップダウンが多く時間がかかりました。越中沢岳を過ぎればなだらかな気持ちいのいい道になります。尚、スゴ乗越小屋から五色が原までですれ違ったのは4パーティのみで、日にもよると思いますが人が少ないル−トであることを実感しました。このル−トはアップダウンも多くそこそこ注意を要する所もあるので、余裕を持った計画で行くべきと思いました。尚このコ−スを歩いた2日間ともに天気が良く周辺の山々もよく見えて満足できる山行となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら