|
|
|
ニトリのスキレットが安くて良いとの事なので、
とりあえずニトリのモノをゲット。
そんで、さっそくいろいろ作ってみた。
写真1は チキンのガーリックソテー
もも肉1枚だと、このサイズではギリでした。
でもジューシーに焼けて美味しかった。
グリルで焼いたのでちょっと焦げたけど・・・
写真2は 朝ごはん。
新玉ねぎとトマトのチーズ焼き、ウインナー添え。
これもね〜〜〜グリルで焼いたから焦げたけど、
玉ねぎが甘くておいしかった〜〜〜

火の通り方が絶妙です。
写真3は ダッチベイビー(サクサク&ふわふわ系のパンケーキ)
これは良い。小麦粉と卵とバターと牛乳だけで出来ます。
流しいれてオーブンで焼くだけで、こんなにオサレに膨らみます。
周りはサクサクで下はしっとりです。
中にはカスタードクリームとラズベリーをあしらってみました。
カスタードクリームも、牛乳と卵と小麦粉と砂糖で作れる。
そんなの冷蔵庫に必ずあるから!!
ダッチベイビー本体には砂糖を使ってないから何でもあう。
中にツナサラダとか入れたらオシャレな朝食になりそう。
え?山に持ってきてご馳走しろって?
ヤダね!!
だって1枚700gでっせ〜〜〜
持って行けるかいっ!!
(なぜか1枚は700gで1枚は650g、スゴイ誤差、さすがニトスキ?)
オーブンやグリルも無いしね。
あ、スキレットは洗って置いておくとすぐに錆びます。
毎回シーズニング(焼いて油を塗る)作業が必要です。
割とめんどくさい!!
さて、いつまで飽きずに使えるかな

オサレな食卓だわ〜(*'▽'*)
すべてが美味そう……でも
お山ではムリなんですね〜( ̄∇ ̄)
わたしも、山ごはんのアレコレをやってみたいけど(オープンサンドとか!)
基礎が分かってないから
手探り状態です。
料理のできる女になりたーい!今更遅ーいwww
見た目も性格もおっさんなワタシですが
何故か昔から料理は大好きなの〜〜〜
難しく考えすぎですよ。
オープンサンドなんか、パックのハムとスライスチーズだけ持っていけばOKです。
パンは、薄めにスライスしてあるフランスパンを持って行ってください。
現地で切ると、分厚くなったりギザギザしたりで美しくありません。
ほら、これなら何もしなくていい。
パックを開けて乗せるだけです。
山の空気と風景と程よい疲れが最高の調味料だから〜〜〜
こんばんは&先日はお疲れさまでした〜〜
ところで”ニトスキ”というか”スキレット”ってナニ??
て、コトでお花同様またまた調べちゃいましたヨ
インスタで話題の特にニトリのが爆発的ヒットですってネ
お恥ずかしながら、ワタクシじぇ〜んじぇん知りませんでしたぁ
で、700g…
ハイ!ワタクシが喜んでお持ちいたしますので、またまた美味しいモノをお願いいたします〜
(でも、いつものtekuさん御用達の100均のヤツも捨てがたいですネ
あ、火気はいつもの山用コンロでどうっすかぁ!?
(それと富士見ハイクいいですネ
リフターさん!
真面目すぎ!!
そんなのわざわざ調べなくていいから〜〜
知らなくても困らないでしょ🎵
ニトスキは蓋が無いのでアウトドアでは実用的ではないです。
ロッジのモノなら使えますが、高いし3〜5kg 位ありますよ〜〜
そんなん持って行く位なら、ローストビーフの塊とワイン瓶ごと持って行くセレブ山行を敢行したいかと思います(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する