最近の日記リスト
全体に公開
2023年 10月 03日 21:56デスティネーション
ドイツとは縁があり、今までに25回ほど訪れる機会がありました。
5年ぶりの訪問では仕事の合間の週末にドレスデンのアルテマイスター絵画館や、国内最高峰ツークシュピッツェに行く事が出来ました。
勤務先の本社がドイツ、外資系企業のイメージはドライに思われる事が多いのですが、やはり人によります。
27
5
2023年 08月 17日 21:12未分類
4日間で南アルプス南部の荒川岳・赤石岳へ行ってきました。
好天に恵まれ素晴らしい山旅が出来ました。
鳥倉林道から三伏峠に入山、高山裏を経て中岳避難小屋を拠点に悪沢岳・赤石岳の稜線漫歩を楽しんで、最終日は一気に下山しました。
レコを読んでいただければわかりますが、荒川前岳山頂から前岳カールへ
103
2
2023年 05月 22日 17:05デスティネーション
自宅から一番近くて名が知れた山となると真っ先に『猿投山』の名前が浮かびます。
愛知県でも屈指の人気の山ですが、ヤマレコの人気度ではいつも20-30位ぐらいをウロウロしている感じで、パッとしない。
この『残念』さの理由はいろいろあるのでしょうが、レコで人気を集める他の山々と比較しても、
18
4
2022年 05月 21日 18:56花
今朝のNHKラジオ、「石丸謙二郎の山カフェ」で「ツツジの山」が紹介されていた。
ホームグラウンドの鈴鹿・竜ヶ岳のシロヤシオが赤城山(レンゲツツジ)や霧島山(ミヤマキリシマ)と並んで紹介されていた。
もう全国区の有名な山になってしまった鈴鹿の山々、花の名山。
そんな大好きな鈴鹿をメインに
27
2022年 05月 04日 11:11デスティネーション
沖縄の山にハマりました。
もともと沖縄そのものにはハマって長く、三線も習って早7年。腕はまだまだですが、とにかく唄うのが楽しい。あの音色を聞くだけで癒される。
空港に降りたってすぐに潮の香りがすると、懐かしの我が家に戻ってきたような感覚さえします。
海も山も素晴らしい沖縄ですが、本格的
11
2021年 08月 13日 19:07未分類
花の名山、伊吹山に登ってきました。(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3421891.html)
覚悟はしていたのですが、ニホンジカの食害のすごさに目を覆ってしまうほどでした。雪が苦手なため、花の多い春はまだしも夏になると我が物顔
41
2021年 05月 16日 20:10デスティネーション
梅雨入り前の好天を狙って奥美濃の若丸山へ登ってきた。
(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3180008.html)
奥美濃の中心にある藪山で、道なき尾根や沢でたどりつく1,000mクラスの低山ですが、山頂の展望は折り紙付き
41