![]() |
![]() |
![]() |
着かず離れずソッポを向いての夫婦が同じ方向を観る時があります。
子育てと桜を愛でる時です。
社会人となった子達は干渉を嫌がるので、憶えたての家族LINEで 「桜咲いたよ」と離れて暮らす長女に画像を送る。「こっちも咲いたよ」返信の画像。次女も夫も参加して「調子はどう?」と会話の花が咲く。他の花では中々こうは盛り上がらない。
年寄り同居の当家は、夫婦で家を開ける事は出来ない。
そこで近所の桜を散歩花見します。たわいも無い話を一方的に話すが 、聞いているのかいないのかは知らず。
其れでも夫婦の大切な時間に思えるのはやはり桜パワー。
過ごして来た年月と過ごしていく未来を、想わせる力がある。
不思議な花です。
仲が悪いわけでもないが特に仲も良くない二人であります。
だけど、来年の桜もこうして愛でたいと、願うおババなのであります。
、、、、、 満開の桜の下での或る日のつぶやき
ヤケる日記乙
確かに桜は華がありますね
残留 乙女がでちまった。失礼いたしました。
きっと妖怪のせいでしょう。W
おやおや 今宵は。。。
オバニャンちゃんまいどですぅ〜
綺麗な桜じゃのぉ〜
1年365日の内、皆の注目を浴びるのが精々1週間。
その1週間の為に、暑い夏、凍えそうな冬を乗り越え小さくも美しい花弁をまとい日本人の心を暖かくする。
その健気さが日本人を感動させるんかねぇ
子は鎹
桜も鎹
オイラとんかち
ごんぞう
オババ桜見てると 年甲斐もなく酔っ払います。優しいコメント有難う。
桜ももうすぐ終わり。夏山の長い登りに備えてトレーニング始めなくてはね。
obanyanさん、日記もありがとう。
久々の日記ですね。
私の父は、まだ私が10歳の時に亡くなったので、家族での花見は母と行った思い出ばかりです。その母も認知症で、「今度は年を越せるだろうか」と思うほど弱ってしまっています。
桜は本当に、日本人が特別な思いを持って眺める不思議な花ですね。大切な人と眺めることができるからというには、他にも沢山の花があります。
昨日、休日出勤の合間に
できれば誰かと一緒に見たい。そう思わせるのもまた、桜ならではといったところでしょうか。
ちょい恥かしながら 書いてみました。毎年桜の季節は家族が恋しくなります。
お母様 心配ですね。同居の義母もがんっばてくれていますが、年々心配で泊まり山行今年はどうかしら?と思っています。satotake様の優しさの原点を少し
見たような気がします。コメント有り難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する