
HOME >
やまびこ1さんのHP >
日記
大山
一昨年、環境省が大山地区に対して頂上の木道に転落防止の柵が無いとか、大山寺地区の案内が足りないとか指摘し、現在大山の避難小屋を含め整備が進んでいる。その数年前には、大山隠岐地区が何かに指定されたとかニュースで言っていたので、私は大山の下山・豪円山キャンプ場が整備されればと期待していたが、何と!両キャンプ場とも再整備のため、来年まで閉鎖とホームページに掲載されていた。初めて利用した時に比べ利用者が少ないのか、草ボウボウの状態になり、利用期間も夏休みだけとあって、中々利用しづらいキャンプ場だった。個人的には高地に有り涼しいし、入浴施設もでき、米子市内まで30分程度で新鮮な魚介類、野菜の食材の調達にも便利で長期滞在可能なキャンプ場であった。再整備は、安易にオートキャンプ場にすること無くキャンプ道具の搬入に便利で利用期間も長期間利用できるように再整備をして貰いたいものだ。再オープンが楽しみである。

お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
こんばんは。
キャンプ場が整備されるとのこと。聞きました。どんなふうになるのか楽しみでもありちょっと不安でもあります。あのあたりは珍しいお花たちが咲くのです・・・
おはようございますaoitoriさん。
希少植物の件は、知りませんでした。再整備は、今のサイトのサイズが小さいので、重器を使って大規模に行われるのでは?と思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する