![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
やまびこ1さんのHP >
日記
広島は一気に春めいて雪も消え雪山での山行は終わった。なので、冬物の衣料や雪山道具を片付けていたら、スノーシューのベースの留め具が一部破損していた。このスノーシュー約10年近く使って、昨年硬くなって延びなくなったストラップを交換したばかり。本日、洗って片付けようとしたらベースのビスが無くなっていた。よく見ると、ビスは特殊なボルトとワッシャーで止めてあるように見えたが、実際はリベットでした。ホームセンターで5ミリのリベットとステンレス製のワッシャーを購入し(両方とも10個程度入って合計で200円くらい)修理した。出来映えは中々良かった。しかし、シートをスノーシューの枠に止めている金具がかなり削れているので近い将来修理が必要となるが、これはホームセンターでは無いだろうな〜・・・・・。困った。
スノーシューの修理
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
だいたい10年目でベルトが朽ちて交換になるんだけど、同じころからフロアの樹脂も朽ちるんだそうです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4058499.html
mayaponのコメント読んでね。安蔵寺で出会った方は自分で金属プレートに交換してらっしゃいました。フロアの樹脂交換にはウン万円かかるとかで、皆さん悩んでらっしゃるようです。
MSRの新品はコロナで工場が稼働せず、入手困難とのこと。皆さんどうされるのか、と密かに注目しています。
そうなんですよ。修理費が掛かるのは知っていたので、使用後は必ず水洗いして乾燥させ、日を当てないように保管。オフシーズンも押し入れの冷暗場所へ保管していました。ベースは大丈夫そうなんですが、フロアと言うかベースのシートは大丈夫なのですが、それを止めている金属の金具が削れているのでヤバイのです。MSRのスノーシューも1年目はクレームで新品交換、その後、もう一度は無料で修理して貰ったので十分な保証を受けてはいるのですが、やはり購入するとなると最近の円安が痛い。購入時は、円高だったので3万円ちょっとで購入したので最近の価格に再購入は躊躇します。しかも、現在はますます円安なので・・・・
モンベルのアトラスはどうでしたか?修理も早かったですし修理費は?モンベルが扱っているので保証やアフターはしっかりしていそうですね? 以前モンベルのレインスーツを10年使ってゴアの剥離が判明したのですが、気持ちよく現行型の新品に無償で交換してもらったので、さすが大手はすごいと感心した思い出があります。
>最近の価格に再購入は躊躇します
な方が多いでしょ、物はないし、yamabiko1さんが次のスノーシューをどうされるのかなぁ、って密かに注目してるので、レポよろしくです
>モンベルのアトラスはどうでしたか?
修理はキッチリしてました。踵留めのストラップは片方1600円で交換です。デッキの破れも1600円で補修です。ただ私の買ったアトラスはMSRと比べるととても大きくて、MSRに慣れた方は持ち運びや取り回しに苦労すると思います。履いてて楽で浮力・登攀力もあって安価なスノーシュー、どこのものがいいのかな?
アトラスはどのクラスを使用しているか判りませんが、次回は山岳用のアトラスか、MSREVOシリーズ等も選択肢に入れています。そして、残雪期の使用を考えてモンベルのワカンの購入を迷っていましたが完売したので、ワカンも気になっています。しかし、まだ1〜2年は大丈夫そうなので円高による価格の下落や新製品を期待しています。MSRのカタログによれば、今年は価格が5万円を超えていました。やれやれ。いずれにしても年齢を考えれば人生最後のスノーシューになりそうなのであまり値段は気にしないかも?です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する