|
|
「絶滅危惧1B類」に指定している「ヒナノキンチャク」が開花しました。福島大学の大学院生らのグループが発見し、昨年学会誌に論文が発表されたばかり。1,000〜2,000個体が生育し、国内最大の群生地とみられるという。「ヒナノキンチャク」は7〜15cmでピンク色の花が咲く。ヒメハギ科で、果実が巾着に似ていることから和名が付いた。
昨年12月の新聞には、適正管理を進め案内板や遊歩道の設置を検討すると記載されていたが、どうなんだろう。最近 販売目的の盗掘者が居るので、公開しないのかなぁ。
写真は2枚とも新聞に掲載されていたものを撮りました。右は昨年12月に載ったものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する