ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miki122
さんのHP >
日記
2014年01月17日 21:22
つぶやき
全体に公開
買っちゃった〜、買っちゃった〜♪
ヤマレコ缶バッチ、買っちゃいました!
本当は、以前販売していたリスが書いてあるのが
欲しかったんですが
缶バッチの他にも「自己紹介カード」なる物も
29枚同封されていました。
何故 中途半端な29枚なのかは分かりませんが
小心者の私には、とても配る勇気なんてありません
私のザックもグリーンなので、缶バッチ目立つかなぁ
2014-01-14 正月太りは防げたのに…
2014-02-03 失敗したー 。・゚・(*ノД`
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:555人
買っちゃった〜、買っちゃった〜♪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
桜咲く虫@sakura64
RE: 買っちゃった〜、買っちゃった〜♪
mikiさんこなばんわ
え〜、いいな!、名刺まで
自分で作って配ろうかななんて思っていましたが・・・
やっぱ勇気が必要ですよね!
リス君の缶バッジ私も欲しかったけれど、昨年購入するときはもうありませんでした。
昨年普通の缶バッチ二つを購入し、今はザックに、ヒップバッグにつけて歩いています。
小さな缶バッチだけど、これまで何度か「あ、ヤマレコ」なんて言葉が聞こえてきましたが、直接声をかけてはいただけませんでした。
これも不徳の致すところです
やっぱこちらから勇気を持ってこちらから話しかけないとダメですね
2014/1/17 22:46
miki122
sakurasaku64さん、こんばんは
いつも山で「ヤマレコやってます?」と聞いた時、
書かないけど見てると言う人が結構いるので、
ユーザー名を言わなくても、そのうち見てくれるだろうと
簡単に考えてます
ユーザー名を聞かれた時は、教えてますが。
リス君の缶バッジ、確か震災の年のGWあたりに販売していて、
気付いた時には、すでに完売
的場さんに問い合わせたら、
帰国するまで販売予定はありませんと言われました。
全種類 欲しかったなぁ、リス君缶バッジ
えっ、昨年もヤマレコ缶バッチ売っていたんですか?
気付かなかった。
同じデザインかな?
これからリス君の缶バッジも販売になるのかもしれないと思いつつ、早く欲しかったので、買っちゃいました
やっぱりバッチをつけているだけではダメなんですね
おばちゃん根性で、話し掛けるかぁ
2014/1/17 23:32
firebolt
RE: 買っちゃった〜、買っちゃった〜♪
miki122さん、こんばんは。
缶バッジ購入して、ヤマレコの輪が大きく広がると良いですね。
ちなみにリスはヤマレコのイメージキャラクタ(マスコット?)のレコ君です。(山ガールバージョンのリスさんの名前は知りません
)
以前はヤマレコグッズの写真をアップするコミュもあったのですが、hanepataさんが多忙なため活動停止中のようです
。
私はキャップにレコ君を付けていることが多いのですが、旧デザインのTシャツと合わせて今ではあんまり気づいて貰えていません・・・またレコ君バッジが販売されると認知度が上がるんじゃないかと思うので、tomoeさんに再販をお願いしたいですね。
2014/1/18 22:17
air_4224
RE: 買っちゃった〜、買っちゃった〜♪
おはようございます
今は名刺までついてくるんですね
我が家も嫁と2人分、昨年購入してバックパックにつけて歩いています
ところがなかなか気が付いてくれなくて・・・(涙)
何度かヤマレコユーザーさんと出逢っているのですが、レコを拝見して「あっ!あの時の人だぁ」って感じなんです
今度はもっと目立つ場所の付けようかな・・・なんて考えています
額とか(笑)
2014/1/19 7:11
miki122
fireboltさん、こんばんは
レコ君と言うんですね。
覚えやすい名前で良いですね
そういうコミュもあったのですか
知らなかったです。
キャップだと目立って良いと思うんですが、
それでも気付いてもらえないんですか…
これから どんどんいろいろなグッズが販売されて
見に付ける方が多くなると、
旧デザインが希少価値が上がって、
格好良いんではないでしょうか
今日早速、缶バッチをペットボトルホルダーに付けて
栃木県の雲竜渓谷に行ってきました
氷柱の見頃にはまだ早く、天気も良くなかったせいか、
訪れている人が、それほど多くは無かったです。
でも、ヤマレコを知っていそうな方がいらしたんですが、
誰にも気付いてもらえませんでした
やっぱり「ヤマレコやってます?」と声を掛けないと
ダメなんでしょうかね?
話は変わるんですが、さんのプロフィール写真
ナキウサギですよね?
可愛いですね
私も見てみたいんですが、
北海道は遠いなぁ
2014/1/19 22:07
miki122
air_4224さん、こんばんは
そうなんですよ、
おまけで名刺を頂いちゃました
私も缶バッチを2つ購入したんですが、
主人はヤマレコ幽霊会員なので、付けようとしません
だから、もう一つは保存版として買いました。
以前販売された缶バッチが錆びやすいとも聞いたので。
そうなんですよねぇ
「私、ヤマレコユーザーです」と言わないと
伝わらないんですよねぇ
今日早速、缶バッチをペットボトルホルダーに付けて
栃木県の雲竜渓谷に行ってきましたが、
誰にも「ヤマレコやってるんですね」と言われませんでした
あ、は、は、はー
額ですかー ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ
いいアイディアですね〜
2014/1/19 22:15
firebolt
RE: 買っちゃった〜、買っちゃった〜♪
miki122さん、こんばんは。
> レコ君と言うんですね。
以前は「山コンシェルからの・・・・」というところにレコ君という名前が
入っていたのですが、今見ると書いてありませんね??
もしかして商標登録とかに引っかかっちゃったのかな
そういえばキャラも出ていない? ありゃ、やっぱり不味いのかなぁ。
となるとますますレアになりますね。
山友達への布教用に買い込んだ在庫がまだ数個。大切に保管します。
ヤマレコTシャツのコミュとか
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-241.html
今のグッズを買い込んだ日記とか
http://www.yamareco.com/modules/diary/8317-detail-20292
いろいろありましたが、ヤマレコグッズで写真を撮るのはGoogle(?)の
地図サービスを利用していたんだっけか・・・・見つかりません
プロフのナキウサギは一昨年の長期勤続休暇でトムラウシに行ったときの
ものです。始めて見られて感動しました。
その後は気に入って、大分長くプロフ写真にしています。
機会が有ったら、是非、北海道に行ってください。大雪山系の白雲岳
などでもよく見られるようです。(私は声だけしか聞いていませんが)
2014/1/21 21:30
miki122
缶バッチ、完売?
fireboltさん、こんばんは。
布教用に買い込んだんですかぁ
レア物になりそうなので、
しっかり保管しないとですね
「ヤマレコTシャツのコミュ」グループ機能を使うなんて、
なかなか良い事を考えついたんですね
でも、最近はあまり活動が活発じゃないですね
今回ニューデザインが発売された事によって、
再開されるのかな?
レコ君缶バッチって、5個セットでも売ってたんですね。
ばら売りだけかと思っていました。
北海道、憧れですね〜
さっきヤマレコグッズのカテゴリを見たら、
缶バッチだけ表示されなくなってました。
完売にでもなったのかなぁ?
2014/1/21 23:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miki122
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
福島県内の山情報(20)
東北の山情報(1)
観光(37)
つぶやき(29)
健康(1)
自然(13)
福島県の食べ物・飲み物(3)
天体(5)
未分類(4)
訪問者数
56736人 / 日記全体
最近の日記
霊山道先案内人会プレゼンツ「まるっと!霊山」開催
東北山岳写真集団・福島 写真展とプレバトのスプレーアートを見に
ドキュメント72時間で「くろがね小屋」放送!
磐梯山で火山性地震が過去最多
ポケふたが霊山にやってくる♪
霊山から昇る朝日
「霊山のワシ岩」とっても見え辛いです
最近のコメント
ShuMaeさん、こんばんは。
miki122 [02/07 18:25]
miki122さん、こんばんは。
ShuMae [02/06 20:01]
ShuMaeさん、こんばんは。
miki122 [12/31 22:30]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
mikiさんこなばんわ
え〜、いいな!、名刺まで
自分で作って配ろうかななんて思っていましたが・・・
やっぱ勇気が必要ですよね!
リス君の缶バッジ私も欲しかったけれど、昨年購入するときはもうありませんでした。
昨年普通の缶バッチ二つを購入し、今はザックに、ヒップバッグにつけて歩いています。
小さな缶バッチだけど、これまで何度か「あ、ヤマレコ」なんて言葉が聞こえてきましたが、直接声をかけてはいただけませんでした。
これも不徳の致すところです
やっぱこちらから勇気を持ってこちらから話しかけないとダメですね
いつも山で「ヤマレコやってます?」と聞いた時、
書かないけど見てると言う人が結構いるので、
ユーザー名を言わなくても、そのうち見てくれるだろうと
簡単に考えてます
ユーザー名を聞かれた時は、教えてますが。
リス君の缶バッジ、確か震災の年のGWあたりに販売していて、
気付いた時には、すでに完売
的場さんに問い合わせたら、
帰国するまで販売予定はありませんと言われました。
全種類 欲しかったなぁ、リス君缶バッジ
えっ、昨年もヤマレコ缶バッチ売っていたんですか?
気付かなかった。
同じデザインかな?
これからリス君の缶バッジも販売になるのかもしれないと思いつつ、早く欲しかったので、買っちゃいました
やっぱりバッチをつけているだけではダメなんですね
おばちゃん根性で、話し掛けるかぁ
miki122さん、こんばんは。
缶バッジ購入して、ヤマレコの輪が大きく広がると良いですね。
ちなみにリスはヤマレコのイメージキャラクタ(マスコット?)のレコ君です。(山ガールバージョンのリスさんの名前は知りません
以前はヤマレコグッズの写真をアップするコミュもあったのですが、hanepataさんが多忙なため活動停止中のようです
私はキャップにレコ君を付けていることが多いのですが、旧デザインのTシャツと合わせて今ではあんまり気づいて貰えていません・・・またレコ君バッジが販売されると認知度が上がるんじゃないかと思うので、tomoeさんに再販をお願いしたいですね。
おはようございます
今は名刺までついてくるんですね
我が家も嫁と2人分、昨年購入してバックパックにつけて歩いています
ところがなかなか気が付いてくれなくて・・・(涙)
何度かヤマレコユーザーさんと出逢っているのですが、レコを拝見して「あっ!あの時の人だぁ」って感じなんです
今度はもっと目立つ場所の付けようかな・・・なんて考えています
額とか(笑)
レコ君と言うんですね。
覚えやすい名前で良いですね
そういうコミュもあったのですか
知らなかったです。
キャップだと目立って良いと思うんですが、
それでも気付いてもらえないんですか…
これから どんどんいろいろなグッズが販売されて
見に付ける方が多くなると、
旧デザインが希少価値が上がって、
格好良いんではないでしょうか
今日早速、缶バッチをペットボトルホルダーに付けて
栃木県の雲竜渓谷に行ってきました
氷柱の見頃にはまだ早く、天気も良くなかったせいか、
訪れている人が、それほど多くは無かったです。
でも、ヤマレコを知っていそうな方がいらしたんですが、
誰にも気付いてもらえませんでした
やっぱり「ヤマレコやってます?」と声を掛けないと
ダメなんでしょうかね?
話は変わるんですが、さんのプロフィール写真
ナキウサギですよね?
可愛いですね
私も見てみたいんですが、
北海道は遠いなぁ
そうなんですよ、
おまけで名刺を頂いちゃました
私も缶バッチを2つ購入したんですが、
主人はヤマレコ幽霊会員なので、付けようとしません
だから、もう一つは保存版として買いました。
以前販売された缶バッチが錆びやすいとも聞いたので。
そうなんですよねぇ
「私、ヤマレコユーザーです」と言わないと
伝わらないんですよねぇ
今日早速、缶バッチをペットボトルホルダーに付けて
栃木県の雲竜渓谷に行ってきましたが、
誰にも「ヤマレコやってるんですね」と言われませんでした
あ、は、は、はー
額ですかー ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ
いいアイディアですね〜
miki122さん、こんばんは。
> レコ君と言うんですね。
以前は「山コンシェルからの・・・・」というところにレコ君という名前が
入っていたのですが、今見ると書いてありませんね??
もしかして商標登録とかに引っかかっちゃったのかな
そういえばキャラも出ていない? ありゃ、やっぱり不味いのかなぁ。
となるとますますレアになりますね。
山友達への布教用に買い込んだ在庫がまだ数個。大切に保管します。
ヤマレコTシャツのコミュとか
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-241.html
今のグッズを買い込んだ日記とか
http://www.yamareco.com/modules/diary/8317-detail-20292
いろいろありましたが、ヤマレコグッズで写真を撮るのはGoogle(?)の
地図サービスを利用していたんだっけか・・・・見つかりません
プロフのナキウサギは一昨年の長期勤続休暇でトムラウシに行ったときの
ものです。始めて見られて感動しました。
その後は気に入って、大分長くプロフ写真にしています。
機会が有ったら、是非、北海道に行ってください。大雪山系の白雲岳
などでもよく見られるようです。(私は声だけしか聞いていませんが)
fireboltさん、こんばんは。
布教用に買い込んだんですかぁ
レア物になりそうなので、
しっかり保管しないとですね
「ヤマレコTシャツのコミュ」グループ機能を使うなんて、
なかなか良い事を考えついたんですね
でも、最近はあまり活動が活発じゃないですね
今回ニューデザインが発売された事によって、
再開されるのかな?
レコ君缶バッチって、5個セットでも売ってたんですね。
ばら売りだけかと思っていました。
北海道、憧れですね〜
さっきヤマレコグッズのカテゴリを見たら、
缶バッチだけ表示されなくなってました。
完売にでもなったのかなぁ?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する