ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tabioさんのHP > 日記
2011年07月02日 15:38料理全体に公開

節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!

今年の夏は一般家庭でも15%の節電目標だそうですが、みなさん節電対策をしていますか?

ウチは貧乏人なもので普段から節電には気を使っています。

その一つとして、冷蔵庫の節電方法をちと自慢してみます

中に何が入っているか?いつ買ったか?が一発でわかるシステムです。
おかげで冷蔵庫の開け閉めは最小限ですし、食品を腐らせることもほとんどありません。
勿論無駄な買い物もしないので、冷蔵庫がマンパンになって冷蔵効果が落ちることもないので二重三重の節電効果があります。

方法は冷蔵庫の扉にカレンダーを貼り付けてそこに食品を買った日、惣菜を作った日の所にマグネット食玩をペタペタはりつけておくだけです。
そして、食べきった食材はカレンダーから外して元の所に戻すだけです。
実に簡単でシンプルです。

よくテレビなどで、食品を無駄にしない方法などで、買った日付や食品をホワイトボードに書いておく、だのジップロックやビニール袋に買った日付を書いて入れておくなどの方法が紹介されていますが、実際にやったことのある方はそれらの方法がいかに苦労が多い割に報われないか少なからず実感したことあると思います。そしてせいぜい1,2週間〜1,2か月で止めてしまっている方がほとんどだと思います。
逆にそれをづっと続けられるこまめさがある人はそんなことやらなくても食品はほとんど無駄にしないタイプだと思います。

それに比べ、この方法は簡単でめんどくさくないのに効果抜群です!
絶対お薦めです


この方法に辿り着くまでは自分も色々試行錯誤を重ねました。

はじめに、カレンダーを張ってそこに買った食品を書き込こむことを思いつきました。
が、実際に実行してみると、日付の一マスにその日買った食品を全部書き込むのは相当大変でした。それに全部書き込めるようなカレンダーとなると相当大きなものが必要です。

これは無理だ、と諦めていたのですが、次に思いついたのが、
ある日、文房具屋さんで、ホワイトボードなどでマーキングやメモの貼り付けなどで使うマグネットボタンを見つけて「このボタンにそれぞれの食品の名前書いてペタペタ張りつければ楽じゃん!」と思いつきました。

早速100均でカラーマグネットボタンを大量に買ってきて、色々な食品の名前を書いて今のスタイルのシステムの原型が出来上がりました。

この方法は相当いいアイデアでした。が、普段から自分の字の汚さに劣等感もあったし、「グリンピース」とか「トウモロコシ」、「野菜サラダ」など字数の多い食品はどうしても見ずらいし、汚らしくなってしまいます。

イマイチ不満に思っていたのですが、次の進化は、東急ハンズで、食玩のマグネットを発見したことでした。
「これだ! 」完全にひらめきました。
このアイデアは抜群に成功で早速、マグネットの食玩、豚、ニンジン、パンなどを探しまくりました。
が、市販されているマグネット食玩は種類は大してありませんでした。

色々探して、次に見つけたのが携帯ストラップの食玩です。これも集めてみるとラーメンとかハンバーグ、魚、ケーキなどけっこうありました。
そして、それに両面テープでマグネットを貼り付けること思いつき、だいぶ増やしました。

渋谷109で、ギャルに交じって、ピアスやイヤリング、アクセサリーの食玩なども、不審な視線を浴びながらも耐えてじっくり探しました。

それでもやはり、食品の種類には限度がありました。

浅草の合羽橋の食品サンプル専門店なども周りましたが、どれもこれも大き過ぎてカレンダーの日付の枠に納まるような小さな食品サンプルはほとんどありませんでした。

そして、最終的に発見したのがリーメントやメガハウスという会社の食玩コレクションです。これを発見した時は目から涙がチョチョ切れる位嬉しかったです。
本当にこれらの会社の食玩コレクションはハンパないです

他にもフィギアの海洋堂や食品メーカーのオマケの食玩など探すと色々ありましたが、リーメントに勝る会社はありませんでした。

この食玩の世界にもやはりそれなりの大家やオタクがいました。ガチャポンの世界の人たち、ミニュチュアカーの世界の人たち、などに引けを取らないくらいの想像を絶するレベルで、初めて知った時は驚きました。
多分、食玩の世界だけで十分本が出版できます。
もう、出てるかも・・・

写真に写っている食玩の6〜7割はリーメントの物ですが、これ集めるのもけっこう苦労しました。
お寿司シリーズ、台所シリーズ、ケーキシリーズ・・・など色々なシリーズあって、それぞれのシリーズで10〜12種類ぐらいの食玩が発売されます。
そして、それらのシリーズは1ロットだけの売りきりで、追加のロット販売はしないのです。いくらそのシリーズが人気になっても一度売り切れたら手に入いりません。ある意味全てが限定販売なのです。

この限定ということになると、当然、過去に売りだされた食玩がネットオークションで高値で売りに出されたり、鬼集家も出てくるようになってきます。
特にシリーズに一つ入っているヒミツの食玩で出来がいいのもや販売数量が少なかったものは1cmにも満たないたかだかの食玩が何千円もします。
ちと目ん玉飛び出ます
趣味の世界の貨幣価値はまず一般の人にはついて行けないのは食玩の世界でも同じです。

そんな食玩のオークションの世界で安い時を見計らってちまちま1〜2年かけて集めたのがこれらの写真に写っているものです。
アジの干物、ネギやみたらし団子のリアル感、モモの表面には薄毛がほどこされていたり、タケノコなどは皮と中身がそれぞれ別に作られていたり・・・
けっこう感動ものです。

苦労の甲斐あってほとんど必要な食品は揃いました。まだ少し、生クリームやキムチなど手に入らないものがありますが、取りあえず食品メーカーのマスコットやデザインロゴなどで代用しています。

そして今、ようやく冷蔵庫節電システムが完成して役に立っています。
これ、ほんとお薦めです。

ここまでハマる必要はないでしょうが、このアイデアの一部でも生かせればみなさんの冷蔵庫でもだいぶ節電の役に立つのではないでしょうか?

と言うことで日記に書かせてもらいました。

他に冷蔵庫の節電対策でいいアイデアありましたらご一報ください。

PS:風水では、冷蔵庫の扉にべたべたいろんなものを付けるのは良くない、という話もありますが、今のところ大きな不幸には陥ってません
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
 省エネも楽しく、実用的に、ということですね。
 それにしても徹底的に楽しみ、深めていますね。
 うちは、エアコン使用を徹底的に控えることに集中しています。扇風機と組み合わせると、かなり効果があります。
 でも今度は、冷蔵庫も。
 全体がよく見えるように整理するのが、長く扉を開けない秘訣ですが、なかなかむずかしい。
 中に透明シートの冷気遮断幕を置くことも考えています。
 スリルのある夏。でも、実は省エネが一番のエネルギー問題の解決の道と思います。
2011/7/2 16:49
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
こんにちわ、tanigawaさん。

御想像の通り、一時、けっこう食玩の鬼集にハマりました。(笑)

でも一度揃えてしまえばフォーエバー使えます

エアコンの節電もどうしようか・・・?
考慮中です。

多分家にいる時間をなるべく減らすのがいいのかも・・と思っています。

と言うことで図書館、ファミレス、スポーツクラブ、ウインドショッピングなどで時間潰しています。

ま、山に行けば一番いいのですが、それもテント持って ・・・

梅雨が明けてからの1,2カ月は山籠りしたいと思っているのですが、今年はお仕事と予算の都合で長期縦走行けるかどうかビミョウなところです。

時間とお金は体力のあるうちに欲しいですぅ〜〜〜
2011/7/2 17:50
かわいすぎる!楽しすぎる!ステキすぎる!
tabioさん、
こんにちは!
これ最高ですね

また尊敬度ランク、アップしてしまいました

私も冷蔵庫はノーマークだったので、なにかトライしようかな?と思いました。
2011/7/2 17:59
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
凄!うちのチビッ子が喜びそう。
食材はだいたい買うもの決まっているからそんなにたくさん駒もいらないかもしれませんね。リーメント見てみます。
うちはエアコンがないし、テレビもほとんどつけない。それに夜の照明は飲み屋みたいに暗くしているので節電のしどころがあまりないと思っていましたが、大物はやはり冷蔵庫ですね。いつか冷蔵庫のない食生活できないかなあなどと考えています。少なくとも、でかい冷蔵庫って、固定観念で持っちゃっていますよね。買い替えの時は一人暮らしの時みたいな小さいのにしようと思っています。丈夫でなかなか壊れないけど。
2011/7/2 18:01
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
こんにちわ、yoneyamaさん。

リーメントの食玩はお子さんがきっと喜ぶかわいいものが一杯あります。

http://www.re-ment.co.jp/

販売終了全商品の中で欲しいものが見つかったら、今度はヤフオクで「リーメント」で検索賭けてみてください。
シリーズのセット商品から単体のバラまで常時1500件以上が出品されていますので、多分見つかると思います。

値段も様々で、高いものは1万円、2万円もするものもありますよ。
買う買わないは別として、多分奥の深さ実感してもらえると思います。

節電の基本はやはり電気製品をなるべく使わないことなんでしょうね。

台所は冷蔵庫と電子レンジは使っていますが、電気炊飯器、電気ポット、ホップレート、コーヒーメーカーなどはありません。食器洗浄機などもってのほかです。

台所以外ではウチは今まだ地デジのテレビがないので、大家さんが数か月前に地デジのアンテナに変えてからはテレビが見れてません。
掃除機もなく箒で掃いてます。

オーディオもとっくの昔に無くなってしまいました。

室内ホームレス的な暮らしが一番理想の節電だったりして・・・
2011/7/2 18:26
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
こんにちわ、Tamiさん

楽しんでいただけて、写真アップした甲斐ありました。

コメントありがとうございました。

もし、参考になるようなことあればぜひ試してみてください。

自分から見たらTamiさんのスイス紀行が数倍羨ましくてしかたありません。
山行記録に日記では載せきれなかった写真をジャンジャンアップしてください。

楽しみに待っています。
2011/7/2 18:32
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
わーお、すごい!!
凝り始めて自作したくなりそうです

本気で山ごもり…いいですね
食材なくなったら下山で
家族全員で入らないと効果ないかなぁ…
2011/7/2 19:24
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
済みません、節電の日記というよりも、趣味の食玩集めの日記ですよねーこれ
これを集めるのにいくら投資したかは聞かないことにします
2011/7/2 21:21
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
こんにちわkomadoriさん。

家にいないのが究極の節電ですよね。

山籠りしたいんですけどねぇ・・・
やっぱ、北アルプスが知っているせいもありますが、長期山籠りには恰好の山域だと思ってます。

読売新道歩きたい、栂海新道下りたい、晴れた雲ノ平を散策したい、晴れた立山、剱にもう一度登りたい、五色ヶ原でどてっとしたい、西穂〜奥穂を歩きたい・・・・etc、etc・・・
行きたいところばかりです・・・

でも、今年は行けるかどうか・・・
2011/7/3 16:31
RE: 節電の夏、ウチの冷蔵庫の節電対策!
こんにちわ、MATSUさん。

ばれました?
そうです、節電をネタにした、自己慢日記でした。

この食玩への投資金額は全然かわいいもんです。
山用品では多分これの10〜20倍以上の金額を無駄や合わなかった商品に費やしています。

でもそれらのお金はきっと山用品の進化、改良の一助になっていると前向きに解釈しています
2011/7/3 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する