ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tete175さんのHP > 日記
2024年08月15日 15:09百名山全体に公開

0.百名山を目指すきっかけ

百名山達成を機に、自分の忘備録のため、日記として残しておこうと思う

まず、百名山を目指すきっかけは、屋久島に縄文杉を見に行ったこと
なぜ、縄文杉か
以前からキャンプやハイキングが好きで楽しんでいたのと、縄文杉のテレビや雑誌記事を読んで、その存在や神秘性が気になっていたという事があった
2013年の8月頃、何故か急に縄文杉に会いたい!と思ったのが屋久島に行くきっかけとなった
縄文杉を目指す上で、長時間山道を歩かなければいけない
当時、そんな経験や体力もなかったので、まずは山の中を歩こうと思い、近所の山にトレーニングで登り始めた
その中には、今もお世話になっている猿投山も含まれている
月に1〜2回程度歩いていたので、徐々に山好きが醸成されていったのかもしれない
そして、2014年5月、GWの休みを利用して屋久島へ
ガイド付きのツアーに参加し、より深く屋久島を理解することができ、念願の縄文杉に出会うことができた
実際に生で見た縄文杉は、その存在感がすごく、縄文杉が醸し出すオーラに圧倒され、ガイドに下山を促されるまで、ずっと眺めていたのを思い出す
翌日には白谷雲水峡や島を一周したり、もうこの時には、すっかり屋久島=山の魅力に取りつかれていた
そして、もう一つ、田中陽希との出会いもあった
ちょうど2014年は、屋久島をスタートして百名山一筆書きにチャレンジを始めた時
屋久島から帰って、たまたまネットでその情報に触れ、NHKの放送を観て、刺激を受けた
その時初めて百名山という選ばれた山があることを知った
縄文杉を見てきた自分なら多少は登れるのではないか、近所の低山以外の山に登ってみたい、というのもあり自分が住む愛知県近郊の百名山に登り始めた
今、思い返すと、この2つがきっかけで百名山を目指すことになったと思う

写真1:縄文杉
写真2:太鼓岩からみた宮之浦岳
写真3:イベントで貰った田中陽希さんのサイン
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。