ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tete175さんのHP > 日記
2024年08月25日 16:33百名山全体に公開

1座目 御嶽山(2014.09.13)

1座目 御嶽山(2014.09.13)
百名山1座目であり、2週間後に噴火してしまった山

実は唯一、レコに挙げていない山行
御嶽山は、地元愛知から天気の良い日、特に冬場は見えることが多く、身近に感じていた山
田の原登山口から頂上へ
田の原の駐車場から正面に大きくそびえる御嶽山を見て、今からあそこを登るんだと、心が躍った
ほぼ直登するコースで、森林限界からは、ガレ場を登っていった
登山道の両脇には、石仏がいくつもあり、信仰の山だということを実感しながら登った
王滝頂上では、噴火口からシューシューと音を出しながら噴煙が上がっている様子をみながら休憩
その時、相方に、子供のころ御嶽山が噴火し噴煙が愛知からも見えたという話をして、相方が最近噴火した山という事を知らなかった、と話していたのを今でも覚えている
王滝頂上からの八丁ダルミがキツくて、息を切らしながら必死に登った
そして人生初の3000m峰、御嶽山の頂上に立つことができた
頂上の剣が峰から、キレイな水を湛える二ノ池を眺め、頂上奥社でお参りをして御朱印も頂いた
そのあと、頂上山荘の前のベンチでお昼を食べて下山
とにかく人が多く、賑やかな山頂だった
下山後に田の原駐車場にあったレストハウスで食べたうどんが、とても美味しかったのも覚えている

2週間後の噴火のニュースは、衝撃のあまり、当時、御嶽山に登ったという話をすることができなかった
ヘリからの映像で、頂上奥社に穴が開いた様子や、自分たちが座っていたベンチが無残に噴石で粉々になっている様子を見て、とても辛くなったのを覚えている


写真1:頂上標識
写真2:頂上山荘(今は慰霊碑とシェルターが設置されている)
写真3:王滝頂上から見た頂上剣が峰(左端に白い噴煙を噴き上げる噴火口・右端に八丁ダルミ)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。