朝4時ごろ目が覚める。寒いので掛布団を顔の部分までずり上げて、体を丸める。
我が家には亀が一匹いる。(娘が子供のころ、縁日で買った小さなミドリ亀(?)が20年以上生きている。小さい時は可愛がっていたのが、いつしか大人になると見向きもされなくなり、仕方なく私がえさを与えている。(私の老後人生を見るようである)亀は冬眠中はおとなしい。それなのに今日はなぜか水槽でモゾモゾ動いている。その音が気になる。気を紛らわせようと、あれこれ考え始めたら、眠れなくなった。
冬は光熱費がうなぎ上り。我が家の家計は火の車。必然、できるだけ光熱費を抑えようと、奮闘が始まる。寒いからと、部屋のストーブの電源を入れておくと、「点けっぱなしはダメ」と妻が消していく。昼は縁側で日向ぼっこ、夜は防寒着に毛糸のマフラー。平成から元号が変わるIT時代に、昭和の時代に逆戻りしていくのか! そういえば昔、薄暗い灯りの下で、炬燵で暖をとりながら家族全員で寄り添っていた.そんな情景が浮かんでくる。
でも悲観はしない。何とかなる。この冬は暖冬傾向らしい。何とかならなくても、なると思っているほうが落ち込まない。
そんなつまらぬ想念が頭を駆け巡っているうちに、時計は6時を告げていた。
これを書いているとき、テレビでは女子の全豪オープンをやっている。大坂なおみ頑張れである。男子の錦織も頑張ってほしい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する