朝起きると周りは真っ白。早速外へ出て雪かき。と言っても大した積雪でない。雪国の雪の多い地域の人が見たら笑う程度である。
昨日、縞枯山、茶臼山に行った。
今日でなくラッキー。今日ならば、とても山行気分にならなかった。
我が家から1時間10分ほどで北八ヶ岳ロープウェイ駐車場に着く。天気は晴れ、目的は雪の上をてくてく歩くことである。今年は雪が少なく、この場所もスノーシューをするには厳しそうだったが、一昨日の雪で、そこそこ雪を楽しめる程度になっていた。平日は人が少なく、人に気兼ねなく山を楽しめる。
縞枯山は初心者向けの簡単な山だが、そこそこ急なので、なまけ癖のついた私の体は時々悲鳴を上げる。ツボ足で登ったので、足が滑り,標準の1.2倍の時間をかけて頂上へ。有難いのは、うっすらトレースが残っていたこと。新雪のルートが不分明なところを歩くのは、楽しいが怖い。何度か足を踏み抜き、胸まで沈み込んだ経験があるので、先行者の踏み抜いた跡があると、後から来る人に注意せよと教えてくれているようで、本人の意図するところではないが、ありがたい。アイゼンをはき、茶臼山経由でロープウェイ頂上駅へ。途中の強風にあおられたり、ちょっとしたアクシデントもあったが、頂上駅からワカンで一気に駐車場へ下る。展望を楽しみ、心地よい疲労感と共に無事下山できたので、万々歳の1日だった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する