兵庫県警察からのお知らせによりますと、六甲山上、ガーデンテラスあたりの登山道で小熊が目撃されたそうです。
https://www.google.co.jp/maps/place/@34.763975,135.2445246,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60008b85385ac695:0x68cff3d71bfdbb0!8m2!3d34.7642151!4d135.2463262
+++++ 以下引用 +++++
兵庫防犯ネット
熊の目撃情報について(12月21日・灘)
12月21日(土)午前9時36分頃、神戸市灘区六甲山町五介山の登山道において、小熊1頭が目撃されました
+++++ 引用以上 +++++
六甲山中で出会うのは猪くらいで、熊も鹿もいないと思っていましたが、小熊が目撃されたのは人が多いところかその近くのようです。
Tokiwa さん
六甲山での遭難対策 初心者向き、道迷いや気象・自然に関する注意
https://tokiwatrekking.web.fc2.com/page_arekore/a_rokosan_sonan.htm
六甲山系に熊は生息していないということです。
最近では、宝塚市北部、六甲連山よりは少し外れたところだと思われますが、熊が目撃されていたそうです。
2018-10-02
兵庫県の熊出没情報!氷ノ山・六甲山・摩耶山・有馬温泉にツキノワグマは何頭生息しているのか!?
https://www.aohigetozan.com/entry/2018/10/02/211656
異常出没したツキノワグマの移動地選択:2000 年に六甲山を含む兵庫県南東部,大阪府北部,京都府南西部で目撃された個体のGISによる解析
三谷雅純ほか.人と自然.2001; No.12 (December): 55-62.
https://www.hitohaku.jp/publication/r-bulletin/No122001055.pdf
++++++++++++++++++++
これまで六甲山中には鹿はいないといわれてきました。ヤマビルに遭ったこともありません。
六甲に鹿がいない傍証の一つですが、近畿地方で鹿による植生への影響が確認されていないのは大阪府南部と六甲なのだそうです。
http://shokusei.jp/_userdata/Special_deer.pdf
ニホンジカによる日本の植生への影響
−シカ影響アンケート調査(2009〜2010)結果−
植生学会企画委員会
植生情報第15号(2011年3月)
+++++
鹿がいるという情報
2014 年かそれ以前の六甲、しあわせの村(神戸市北区)での鹿の目撃情報
https://mure8.exblog.jp/22470219/
鹿が出ました。
このブログのコメント欄
2007 年までに、六甲山系への侵入が確認されているのだそうです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/47/1/47_1_73/_pdf
哺乳類科学 47(1):73-79,2007
兵庫県におけるシカ保護管理
計画の現状と今後の展望
横山 真弓,坂田 宏
jyunntarou 先生のレコ
2018年11月03日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1638517.html
鹿の糞 ?
+++++
その他の参考資料
兵庫ワイルドライフモノグラフ
http://www.wmi-hyogo.jp/publication/monograph.html
はじめまして
熊が出るとなると、イノシシとは違う怖さがありますね。
これは摩耶山の上野道で見た生き物。
https://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1773810&fname=feb038d61864391c548856b449e727a6.jpg
イノシシだったはずですが、小熊にも見えますよね。
レコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1773810.html
五介山の情報がイノシシの見間違いであってほしいと願います。
こんにちは、こちらこそ、はじめまして。
猪の見間違いではないかとも噂されていますし、南に稜線を越えていたと思われますので熊ではなく猪ではないかと思いますが、、、
過去には通過していった熊の群がいたそうなので、注意は必要ですね。
イノシシの見間違いであることを祈るばかりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する