普段、あまり写真で感動することってないのですが。
写真のちからってすごいな。
撮った瞬間の「すごい…」という感動が伝わってくる写真展でした。
上手く言えないけれど、いい写真です。
ギャラリーは元々銭湯だったところで、天井が高くて光が射す会場なのも良かったです。
お近くまでいらしたら是非。(もうすぐ終わっちゃいますけど

石川直樹「8848」
SCAI THE BATHHOUSE 〜10/22まで(日・月・祝休廊)12:00〜19:00
http://www.scaithebathhouse.com/ja/
銭湯会場を使うあたりが石川さんらしいですね。
そう言われてみればそうですね
どこか飄々とした人柄が写真にも感じられました。
地球を旅してる。
エベレストもその一部、という感じがします。
スケールの大きな「旅の人」ですね。
こんばんわ nobouです。ikuzouさんの苔の写真を見たくてやってきたら石川直樹さんの記事があったので読ませて頂きました。
石川直樹さんはNHKの『視点・論点』に時々登場しますネ。
昨年末にその視点・論点で石川さんが『見えない大陸への旅』と言うテーマで語っているのを見て面白いと思いました。
もう一度見たいと思ってNHKアーカイブを調べ、2010年12月14日に放送されたと言うところまで分かったのですが、内容が載っていませんでした。残念です。
代わりに『8848mの世界』と題してエベレスト登頂を語ったものが見つかりました。 ↓
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/93708.html
です。
nobouさん、こんにちは!
「視点・論点」ですか!ああ見たかったな。
『8848の世界』読みました。
「そこでは、自分の弱さを実感し、自然への畏怖の念が沸き上がってきます。」
山の頂上で「自分の小ささ」を実感することはあるけれど「畏怖」まではなかなか感じないかもしれないです私。
エベレストの頂上って…想像もつかない所ですね…。
石川さんは文章も面白くて、
『全ての装置を知恵に置き換えること』(集英社文庫)
を読んでいるところです。
単なる「旅行」ではなくて、人間として地球の表面を体験しているんだ、この人。と思いました。
自然に限らず、世界の見方にはっとさせられます。(少し星野道夫さんを思い出させます…)
ご自身のブログも面白いですよ〜。
http://www.littlemore.co.jp/foreverest/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する