![]() |
![]() |
![]() |
画像1はぶら下がり健康器。これはイイです。上半身のトレーニングにもってこいです。用途は、懸垂、ぶら下がり(前腕の保持力強化)、ロープをかけてロープワークの練習(懸垂下降もできます、50センチ位だけど)などなど。
一番時間をかけるトレーニングはスクワット。そして体幹トレーニングと最近はストレッチ。
画像2はまだまだですね、内臓脂肪はだいぶ減ったけど、皮下脂肪が多すぎ。ちなみに今年の区の健康診断の結果は脂質に関しては中性脂肪103mg/dl、HDLは72mg/dl、LDLが140mg/dlでした。昨年に比べ、中性脂肪が激減、LDL(悪玉コレステロール)が少し減り、HDL(善玉コレステロール)は増えました。最近青魚よくたべてるから、もっとも缶詰ですけど。
画像3が究極のトレーニングです。これは高度感をためすために行ったものですが、普段はやりませんよ。昔、若い時は高度感のあるところでも恐怖感はあまりなかったのが最近はビビリ性になってきました。そこで手すりの内側から下を眺めて高度感を強くするトレーニングをしてみました。
このビルは職場のビルでお昼休みなどに屋上に上がり下を眺めてました。あの場所を最初見たときは、ロープなしでは絶対怖くて渡れないと思ってましたが、次第に渡れるのではと思い行いました。歩けましたけど、さすがに足がビル内側によってました。セルフビレイとらないともうやりませんよ、外側に落ちたらOUTですから。
3枚目の写真は同僚の方が撮られたんでしょうか??
もしセルフならすごすぎです。
線路のほう向いたら、間違いなく通報されますよ。笑
セルフです。あそこまで行って段差に乗ってすぐにシャッターが切れました。
あそこを見ていたら、命綱なしで無性に渡りたくなったんです
通報される恐れがあるのでもうやりません。
コメント有難うございました。
mtkenさん・・・
3枚目はちょいとばかしやり過ぎ・・・
ご近所の方に通報されない事を願っております
それにしても締まってますねぇ〜
努力の賜物とはこのことを言うのですね!
今のところ何の目標もない私は肥満街道まっしぐらです
3枚目はやりすぎました。
あの沿線、線路への飛び込みが多いんで、見つかったら通報されるからもう2度とやりません。
2枚目は腹を凹ませて撮りました
自分的にはまだまだ皮下脂肪が多いと思っています。一気にやると筋力が衰え、膝にも悪いのでボチボチやっていきます。トレーニングより食事を腹八分目に抑えるのがキツイです。
コメント有難うございました。
一枚目、二枚目もセルフですか?
確かに、三枚目は、塀の上のナントカで、拙者なら、オシッコをちびりそうです
半袖隊長
相方に頼んだら、「なに、バカなことやってんの」と笑われそうだったので、相方の留守の時にすべてセルフで撮りました。
三枚目はビビリながら歩きました
今後は手すりの内側から下を見るだけにしておきます。しばらく続けると高度に慣れると何かで読みました。
コメント有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する