|
|
|
のレコが最初のモノで有ることを知りました。万歳

1999年11月19日 (3日間)gakukoh屋久島 縄文杉・宮の浦岳・花之江河 全1名
1999年11月18日 (3日間)okku宮之浦岳47okku, ... 全19名
1999年05月02日 (4日間)asekaki宮之浦岳〜縄文杉探索 全18名
1998年08月30日 (3日間)WV_KAZZ屋久島(宮之浦岳・縄文杉・白谷雲水峡縦走) 全2名
1998年07月28日 (日帰り)宮之浦岳9manb, ... 全16名
1998年05月22日 (4日間)gamba07屋久島47gamba07, 全1名
1998年04月30日 (2日間)kumahiko宮之浦岳(二年連続今回も雨) 全5名
1997年05月02日 (2日間)254kumahiko,宮之浦岳 全2名
1997年05月01日 (4日間)kumahiko縄文杉、宮之浦岳 (白谷雲水峡〜屋久杉ランド)
1996年09月22日 (3日間)macchan90屋久島 ・宮之浦川-宮之浦岳全2名
1994年06月11日 (日帰り)oshuchan宮之浦岳(淀川より)全16名
1990年12月14日 (3日間)Swan_song宮之浦岳と屋久杉めぐり(備忘録)〜少しだけ山座同定付 全1名
1990年03月19日 (日帰り)usubashiro花之江河〜栗生岳・宮之浦岳・翁岳 全1名
1989年12月30日 (3日間)momohiro屋久島宮之浦岳 全1名
1986年03月30日 (3日間)fjt150宮之浦岳173satonao1jpn, 全6名
1983年08月21日 (5日間)bergheil真夏の屋久島縦断(淀川〜黒味岳、宮之浦岳、永田岳〜楠川)(1983) 全1名
1982年10月09日 (4日間)tyojinbo3宮之浦岳(屋久島縦断)0mから0mへ百名山79番目67tyojinbo3, 全1名
1982年03月11日 (13日間)くさはら会大学2年春合宿「宮之浦岳」33hidey8, ... 全11名
1980年08月11日 (日帰り)cedarchan1980年夏、屋久島宮之浦岳 全2名
1976年04月29日 (3日間)yamaneko56宮之浦岳, 全2名
1973年04月29日 (3日間)dk_hal宮之浦岳 全1名
1970年11月05日 (3日間)5km屋久島・宮之浦岳 hagure1945, 全2名
1999年までの記録は90年代が13、80年代が6、70年代が3とあって、22のレコしかないんですね。21世紀に入ってからの記録がいかに多いかがわかります。と同時に私が如何に古いかもわかる

と言うのも、当時の小杉谷山荘の写真が無いかと思ったのですが、ヤマレコにはありませんでした。

近年のレコ写真を見ていると行くのをためらいます。あまりにも違いすぎているからです。世界遺産になって以来、手入れが行き届きすぎているようです。私が泊まった安房の観光ホテルはすでになく、50年前の思い出を探しに行くにはちょっとつらいかもしれないなと思った次第です


写真25歳のHagureです。若かった

最近の体型は此のころに近いです。ウェストは80を切りまして、体重は57kg台ですね。それでも20代より5kg多いですが・・・当たり前。
このスティホーム期間中、妻と毎日10kmぐらい歩いています。健康に注意して80歳までの100高山を登りたい。残り20座ですからね。ガンバルゾ!


hagure1945さん、こんにちわ。
貴重なレコをありがとうございます。
当時は6歳だから小学一年生。か。。
屋久島という山があるというのを知って
あこがれを持ったのが高校生の頃で、
すぐに行けば、、まだ素朴な屋久島が味わえた
のでしょうね。。世界遺産登録で一気に観光客が増え、
島の雰囲気も変わったことでしょう。
でも、そのうちといいながら、未だに行けてない。。
(*´▽`*)
それぞれに行った時がすべてです。遅いことはありません。是非行かれてください。今の方がまた違った意味で善いのかもしれません。
次回行けたら1週間くらい滞在してみたいです。でもこんな暇つぶししていて大発見でした。私ももう一度行きたいです。
コメントありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する