Facebookなども国際的ですし、たのブログなども多いとは思いますが、お友達をキープするのもこまめでないと難しいし、英語でたくさん書かれているとギブアップ。
朝、ヤマレコひらいて、コメントくださるお友達がいると、やはりうれしい。
やはり自分は山がすきなんだと思うね。
だってこのヤマレコのコミュニケーションが、一番楽しいからね。
そういう意味で、これ立ち上げてくださった方に感謝。
このレコを教えてくれたのがピカ姫なんですね〜、
ただいまおとなしく手首の治療中で、ヤマレコを騒がせていませんが、昨日はカタクリの花をめでに行かれたみたいで・・・しおらしい!
山で出会った人と、レコ通じて知り合えるのも実にいい。
コメント読んで、一人でにやけている図、
孫でもいれば事態は変わるのに・・・悔しいな

merrycookさんに先こされてしまう。いいよな、彼ならまだ孫と山に行くチャンスあるもんね〜
ヤマレコのお友達のみなさ〜ん、ありがとうでーす。





同窓会で半分は亡くなったり連絡不能だったりですかー
4年ほど前中学の同窓会では64人の出席でした、(200人中)
自分もそうですが、もういつ死んでも不思議でない年になってしまいました。
思いを残さないためにもいっぱい山に行きたいです
21日は烏帽子岳(西上州)に職場の人と行く予定ですがコラボしますか?簡単すぎて物足りないと思いますよ。
22日はクラブで蓼科山の予定です。
ITネットワークでコミニュケーションも進化しましたね。
しかし、やっぱリアルが一番ですね。
つうか、レコの前にリアルでお会いしましたよね。
孫とは、高尾山ぐらいにしておきますwww
こんばんは
>山で出会った
といえば、3/11に堂所-七ツ石の間ですれ違った気がしていて、
ずっと気になっているのですが。
お近くのお友達と山に行かれるのは、大変によろしいことですよね・・・
今夜から神戸へ出かけてきます。
インドへの打ち合わせです・・・
人生・・お友達こそ財産ですよね〜
いまからそんなこと言わない方がいいですよ
どこへ連れ出すやら、息子さんたちの了解を得ていかないね
冬の八ヶ岳あたりにも将来出没しそうだからね・・・
一合一会とは申しますが、ほんとにこのレコはいいですね。
お孫ちゃんの写真、10月には見られそうですね・・・
ほんとに無事の出産をいまから山の神様に祈理ます。
たぶんお会いしてるのでしょうね。
1955さんはおひとりでしたでしょう。
改めてあなたのレコ見ます。
これも奇縁ですね
両神山、楽しんでください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する