HOME >
hagure1945さんのHP >
日記
1964年8月に2歳の長女と松本に泊まり、乗鞍高原に遊び、畳平から乗鞍岳に登った証拠の映像を編修した。山頂への映像がかなり劣化していて見づらいが、間違いなく山頂の小屋が移っている。
今から38年前のものだ。当時はビデオカメラもデジカメもなく、8ミリ映写機で撮影していた。それでも革新的で、わたしは新し物好きであった。
でもこの映像を見てると、どういうわけだか涙が出てきてしまう。
今この娘が40歳になり、次女は37歳になる。この時には生まれていない。
松本電鉄も当時のすがたで、今とは違うのがわかる。懐かしい。
別に他人に見せるものではないが、自分で感動している。
家族で登った初めての百名山・乗鞍岳
1964年8月に2歳の長女と松本に泊まり、乗鞍高原に遊び、畳平から乗鞍岳に登った証拠の映像を編修した。山頂への映像がかなり劣化していて見づらいが、間違いなく山頂の小屋が移っている。
今から38年前のものだ。当時はビデオカメラもデジカメもなく、8ミリ映写機で撮影していた。それでも革新的で、わたしは新し物好きであった。
でもこの映像を見てると、どういうわけだか涙が出てきてしまう。
今この娘が40歳になり、次女は37歳になる。この時には生まれていない。
松本電鉄も当時のすがたで、今とは違うのがわかる。懐かしい。
別に他人に見せるものではないが、自分で感動している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
hagure1945さん、こんばんは。
昭和49年=1974年でしたね。娘さんも40歳だし、カラーフィルムですから
でも、良いなぁ〜〜 こういう味わいは今のハイビジョンのビデオでは絶対に出ないと思うのは私も歳になったからでしょうか・・・同じイメージで子供を撮ってきたのにね。
うちの実家の親父の元にはフジカシングル8のモノクロフィルムが残っています。1960年代の那須茶臼岳に登ったときとか
荘ですね、年数間違えてた。64年では、まだ私も19歳だ。
74年ですかね。フジカシングル8、懐かしいですね。最初モノクロというより、フィルムがカラーだと高かった。
フィルムを映写する機会がなくなって、死蔵されてたものを偶然ですが、復活させられて、ビデオに取り直したんですが、ぼろぼろになってますが、活かせてよかったです。
昔のことがほんとに遠くになりました。ユメのようです。
hagureさん今日は。
トムラウシのsadaです
拝見しました。
貴重な映像ありがとうございます。
昔の乗鞍がよく伝わります。
上高地は昔の方が良いみたい。
今月、乗鞍岳と焼岳に行きました。
乗鞍は初冠雪で感動致しました。
焼岳も天候に恵まれ良い思い出となりました。
娘さんの名前は「穂高」さんですか?
hagureさんらしいな〜
hagureさん こんにちは
今はインドですね、いつ頃お帰りですか?
今度は体に気を付けて下さい、私が言ってはまずいかなー
1974年ですかー ほたかさんは私の息子と同い年みたいです、裕子奥様が若くてきれいですねー。
ビューティー&キューティです。
あずささんがご懐妊で良かったですねー、インドからアメリカに国際電話で様子を聴いたりしているのかなー
ビデオに入っている言葉はほたかさんの声でしょうか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する