ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Kourasan
さんのHP >
日記
2016年02月16日 15:57
野生動物
全体に公開
狸が!
自宅近くの宝満川の土手で白昼にも関わらず、いきなり狸がでてきました。
慌てて、車を停めフロントガラス越しに撮影しましたが
の設定が悪くて白トビしていた為、編集でW/B調整しました。
昔はこの辺りでは目にすることはありませんでしたが、最近では狸や狐やキジがいます。
狐は自宅から50mの所の田んぼで見ました。
まるで、日本昔話か某スマホ屋のCMみたいで、そのうち大きな桃が流れてくるかも
です。
2016-02-14 鳥撮#2 ミサゴ
2016-02-17 鳥撮#3 カササギの巣作り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:437人
狸が!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
くるりんさん🌾
RE: 狸が!
通勤は河川敷を通るんですがね、2日続けて狸が轢かれてました。どこに巣があるのかなって思っていました。
狐も雉もですか
なにを食べてるんでしょうね。畑を荒らしているのかな?
2016/2/16 22:42
Kourasan
RE: 狸が!
クルリンさん、こんばんわ。
2日続けてですか?
私が見たのは生きていましたが(笑)。
河川敷側の女竹の竹ヤブから出てきましたので、そういう所にお住まいのようです。
近所では一時、耕作放棄地に住みついたみたいでウチのスイカがやられました。
雑食なので何でも食べますが、流石にこの寒さで食糧難になり食べ物を探しに行こうとしたところにバッタリ遭遇したようです。
夜行性なので普段の昼間は寝床で死んだように寝ています。
近寄っても気付きません。(以前、ウチの庭に来たのを観察してました)
キツネの方が警戒心がありますので、人目につかない様に河川敷を夜間移動していると思います。
キジも里山〜開けた草原っぽい所に住んでいるようです。
宝満川流域も意外と野生動物が多いみたいです。
先日アップしたミサゴも大きい公園の横の○△苑の近くです。
2016/2/16 23:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Kourasan
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
鳥撮(69)
野生動物(4)
猫観察(2)
自宅(4)
ダッチオーブン(3)
行楽(7)
飛行機(4)
未分類(13)
訪問者数
39286人 / 日記全体
最近の日記
鳥撮#68 ミコアイサ
赤い月とアントノフ
鳥撮#67 オジロビタキ
鳥撮#66 ジョウビタキ
御船山楽園チームラボ
ネオワイズ彗星@海の中道
部分日食を安上がりに撮影してみた
最近のコメント
shinaihitoさん
Kourasan [01/27 07:44]
はじめましてKourasanさん
shinaihito [01/27 07:24]
kururinさん
Kourasan [11/21 10:32]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
通勤は河川敷を通るんですがね、2日続けて狸が轢かれてました。どこに巣があるのかなって思っていました。
狐も雉もですか
なにを食べてるんでしょうね。畑を荒らしているのかな?
クルリンさん、こんばんわ。
2日続けてですか?
私が見たのは生きていましたが(笑)。
河川敷側の女竹の竹ヤブから出てきましたので、そういう所にお住まいのようです。
近所では一時、耕作放棄地に住みついたみたいでウチのスイカがやられました。
雑食なので何でも食べますが、流石にこの寒さで食糧難になり食べ物を探しに行こうとしたところにバッタリ遭遇したようです。
夜行性なので普段の昼間は寝床で死んだように寝ています。
近寄っても気付きません。(以前、ウチの庭に来たのを観察してました)
キツネの方が警戒心がありますので、人目につかない様に河川敷を夜間移動していると思います。
キジも里山〜開けた草原っぽい所に住んでいるようです。
宝満川流域も意外と野生動物が多いみたいです。
先日アップしたミサゴも大きい公園の横の○△苑の近くです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する