|
|
|
途中から青梅の森と言う特別緑地保全地区に行くと、一番奥のスペースに大きな巣箱が掛けてありました。
Liparisさんが近くにいた男性に声をかけるとそれはムササビの巣箱で中に今も入っているとのことでした。
時間もあまりなかったので戻ろうとすると巣箱からムササビが顔を出しました。
最近は出てくる時間が早いそうですが、16時前の明るい時に出てくるのはかなり珍しいとのことでした。
おかげでムササビの姿をしっかり見ることができました。
男性の話では、近くにはフクロウも住んでいるとの事で機会があればそちらも見てみたいです。
写真左:巣箱から顔を出したムササビ
写真中:メスが住んでいる巣箱に飛び移りました。
写真右:メスが出てくるのを待っています。
こんにちは
ムササビ、可愛いですね!
以前剥製をみた時、思っていたよりに大きかったのを覚えていますが、結構大きくありませんでしたか?
青梅の森にいるんですね。
Fraponさんこんばんは。
巣箱から顔をちょこんと出した姿がとても可愛かったですが、体を全部出すと思ったより大きいですね。
こんな近くで見られるとは思ってもいなかったのでとても貴重な体験ができました。
青梅の森では時々観察会もしているみたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する