|
|
巾着田は会社の近くなので今日さっそく帰りに寄り道してみました。
駐車場に案内の人がいてホタルが見られる場所の地図を配っていたのでそれを頼りに行ってみると、まだそれほど多くはないようですがそれでも何匹ものホタルを見ることができました。
ちなみに巾着田は蛇行した川の中に作られた田んぼのため巾着袋のような形に見えることからこの名前がついたそうです。
以前登った日和田山からの巾着田(写真1)
昨日の部分月食が見れればと思い持ってきていたカメラでホタルを撮ってみましたが露出などがいい加減なためイマイチでした。(写真2)
こんばんは。
明日の金星太陽面通過は絶望的な予報に
いじけて、もう寝るモードのテクテクです
部分月食も、仕事抜け出して外へ出てみたのにダメだった〜〜
ホタル、巾着田にいるんですね。
知らなかったです。
一昨年は天城。
去年は湯沢で見ました。
儚い灯がとてもきれいですね。
私が小さいころは家の中に入ってきたものでしたが、
いつの間にこんなに貴重なものになったんでしょうね。
tekutekugoさんいつもコメントありがとうございます。
巾着田にはかなりの数のホタルがいて私もこれだけの数を見たのは初めてでした
この巾着田もそうですが、今はホタル祭りを行うような有名な場所はほとんど人の手をかけて育てたもののようで天然ものはめったにいないみたいですね。
それにしても、部分月食と金星の日面通過は残念ですね。(今現在も金星は通過中ですが)
友達は晴れ間を求めて西に向かって走りなんとか見ることができたようです。
次回は105年後なので無理ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する