![]() |
日曜日ということもあって、子供連れの方がとても多くオーナーのsouldoctorさんはサポートに大忙しだったようです。
ここ最近は週2で通っていると言うaybさんもいらして課題に挑戦していました。
私も、前回できなかった課題の内2つを落とし新たな課題に挑戦しましたが、ガバと言う掴みやすいホールドは当然掴めるのですが、スローパーと言う掴みどころの無いホールドは当然掴みにくくこのホールドが絡んでくると落とせなくなってしまいます。
前回できなかった課題の内1つの壁を降りてくる課題はスローパーが絡んでいて今回もできませんでした。
今後もなるべく通い続け苦手なスローパーを克服しいろいろな課題を落とせるようになりたいですが、どれくらいかかるのでしょうか?
写真はボルダリングキッズの指導にあたるsouldoctorさん(右端)
はまってますね〜
スローパーの基本は、掴むというより、なるべくぶら下がる、というのが基本だと以前教えられました。ちょっと肩のパワーが必要かもしれません。
まだ、4回目ですが、やはりはまっているのですかね。
課題が出来れば楽しくて、出来なければ悔しくて、あと少しで出来ないともっと悔しくてまた来てしまいます。
完全にはまっていますねσ(^_^;)
スローパーは理屈ではなんとなくわかるのですが、身体がついていかないんですよね。
これはまた行かねばなりませんね。
チリちゃん・・・こんばんは
頑張ってますね
ん〜〜スローパー・・・やっかいですよね本当にいやらしいィ〜〜ったら
(^_^;)
グフフ・・・手のひらに吸盤がついているなら
いいんですが(´▽`*)アハハ
粉(チョーク)沢山つけて摩擦利用??なんてね
今度一諸に行こうね・・・皆でまたワイワイと
お疲れ様♪
最初のころの課題はある程度力任せに登れたのですが、少し難しいのになったとたんに力も技術も足りなくなってしまいました
souldoctorさんやaybさんにコツを教わったのですが、うまく掴めません。
手のひらに吸盤がついてたらいろいろと便利そうですが、そこは技術でカバーですかね
また、ご一緒出来たらよろしくお願いします。
もちろん、フライフィッシングも予定がありましたらよろしくお願いします
aybさん昨日もいらっしゃいました〜(^_^;)日曜→月曜→水曜・・・あっという間に自分より上手くなってしまいそうです
先日はありがとうございました。
またまた、新しい課題が出てきたので次回再挑戦させていただきますp(^_^)q
aybさんは早々とsouldoctorさんと一緒に空の向こうへ四足歩行で行ってしまいそうですねo(^▽^)o
私もお二人の後を四足歩行でついて行こうと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する