地元の広報誌を見ていると、「奥多摩町60キロウォーク」というイベントが載っていました。
奥多摩町が企画したイベントのようでHPも出来ていました。
奥多摩町HP
http://www.town.okutama.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/60kmwalk.html
facebook
https://m.facebook.com/okutama60k?refsrc=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fokutama60k
コースは60kmと15kmの二種類ありますが、ルート図がまだないようなので詳しくはわかりませんが、
60kmコースは10月10日午後10時スタート
氷川小学校→大丹波国際虹ます釣場→水と緑のふれあい館→山のふるさと村→いこいの路→むかし道→登計トレイル→奥氷川神社→氷川小学校
翌10月11日午後2時30分までにゴール
15kmコースは10月11日午前9時30分スタート
氷川小学校→もえぎ橋→鋸山林道→井戸入線林道→(境橋より)むかし道→登計トレイル→奥氷川神社→氷川小学校
同10月11日午後2時30分までにゴール
だそうですが、60kmコースは奥多摩から一旦、川井駅方面まで戻り再び奥多摩湖へ向かうのでしょうか?
夜スタートなので舗装路中心のコースになりそうですね。
因みに懐中電灯またはヘッドライトは必須だそうです。
参加費も必要で60kmコースが5,000円、15kmコースが1,000円です。
これを見ると秩父七峰の参加費無料と言うのは珍しいのですね。
こんばんは。
ちょっと興味がわきましてリンクされてますHP 見ましたら、まだ募集方法出てないんですね。
気をつけながら、チェックしてみます。
良い情報ありがとうございます
コメントありがとうございます。
今日は天気予報がいい方に外れてお天気が良かったのですが、どこにも行かず家でボーッとしていて見つけました。
まだ、参加方法は決まっていないようですが、60kmは無理かもしれませんが、15kmなら参加してみたいですねo(^▽^)o
へ〜〜
そんなのやるんだ〜〜
夜歩きハイキングはいろんな自治体でやってるようで
夜、登山口に向かって車を走らせていると、ゾロゾロ歩いてるのに出くわして驚くことがあります。
10月10日10時スタートと言うのがぞろ目好きの私のハートにドキュンです
あ、ちなみに高校時代からの私の親友ちゃんは10月10日生まれで、「正月仕込み」と呼ばれてましたけど(わからない人は周りの大人にきいてみよう
秩父七峰って参加費無料で参加賞までくれるもんね。
徹夜で歩いて5000円払うのは高いなあ
コメントありがとうございます。
tekutekugoさんには是非60kmコースに参加していただきたいですが、初めての開催だとちょっと不安なところもありますねσ(^_^;)
あ、ちなみに10月10日の件は大人なのでわかります。
でも、やっぱり60kmの参加費5,000円は高いですよね…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する