ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> s_horiさんのHP > 日記
日記
Hori
@s_hori
23
フォロー
12
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Horiさんを
ブロック
しますか?
Horiさん(@s_hori)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Horiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Horiさん(@s_hori)の情報が表示されなくなります。
Horiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Horiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Horiさんの
ブロック
を解除しますか?
Horiさん(@s_hori)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Horiさん(@s_hori)のミュートを解除します。
カテゴリー「書籍・文献」の日記リスト
全体に公開
2018年 01月 08日 20:49
書籍・文献
日本の山と高山植物
◯小泉武栄『日本の山と高山植物』(平凡社、2009年) 発刊以来、私が何度も読み返している愛読書である。 本書は、著者の既刊『日本の山はなぜ美しい―山の自然学への招待』(古今書院、1993年)や『山の自然学』(岩波書店、1998年)などの続編ともいえるような内容であると思
22
続きを読む
2017年 09月 18日 20:42
書籍・文献
登山の運動生理学とトレーニング学
◯山本正嘉『登山の運動生理学とトレーニング学』(東京新聞、2016年) 登山は生理的に負荷の高い運動だと思う。 それは、できるだけ高いところまで自動車やロープウェイで上り、歩きやすいように整備された道を登るだけの場合であっても、根本的には同じだと思う。 本書はまず最初に、登山をする
21
続きを読む
2017年 07月 19日 21:46
書籍・文献
山の単語帳
◯田部井淳子(写真:栗田貞多男)『山の単語帳』(世界文化社、2012年) 私は登山を小学生の頃から始め、早20年近く経つが、未だに山について知らないことが山ほどある。そこで、浅学を少しでも改めようと思い、背表紙の帯に「目で見る山の小辞典」と記された本書を拝読することにした。 本書には
22
続きを読む
2017年 01月 11日 22:18
書籍・文献
浅間山信仰の歴史 火の山の鬼と仏と女神たち
◯岡村和彦『浅間山信仰の歴史 火の山の鬼と仏と女神たち』(信濃毎日新聞社、2013年) 昔から疑問に思っていたことがある。 浅間山ほどの存在感のある山であれば、当然、信仰の対象となったはずなのに、その遺構や文献などをほとんど目にしないのは何故なのか。 疑問を抱いていたことさえ忘れそうに
23
続きを読む
2016年 09月 24日 22:12
書籍・文献
奥武蔵・秩父 峠歩きガイド
◯大久根茂『奥武蔵・秩父 峠歩きガイド』(さきたま出版会、2015年) 山歩きに関する面白い本に出会った。 本書は、埼玉県西部の奥武蔵や秩父の峠歩きについてまとめられたものである。 私はランニングやロードバイクで奥武蔵の丘陵地帯をよく訪れるので、この地域に峠と呼ばれる場所が密集して
17
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
書籍・文献(5)
地図(1)
装備・道具(3)
景色(1)
訪問者数
4096人 / 日記全体
最近の日記
デジタルカメラの引退
防水透湿素材のウェアの補修
日本の山と高山植物
奥武蔵北部 比企郡ときがわ町の紅葉
登山の運動生理学とトレーニング学
登山靴の引退
山の単語帳
最近のコメント
RE: 登山靴の引退
Hori [08/12 16:56]
RE: 登山靴の引退
mnakano [08/12 10:21]
各月の日記
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09