ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
myoukohiuti
さんのHP >
日記
2016年11月28日 16:21
花つながり
全体に公開
冬を迎える
11月も最終週を迎えた。いよいよ師走、気忙しい日々の始まりだ。
車のタイヤの入れ替えも終わり、雪に対する準備も整った。雪囲いをするほどのことは無いので、まだ楽と言えば楽である。
一昨日は、小春日和でポカポカ陽気。花を眺めていたら蜂だと思うが入れ替わり立ち替わり、やって来る。蜜を求めてやってくるのだろうが、冬はどうしているんだろうなあ。
今頃の巣は空っぽだし、ほんとどうしているんだろう。って、こんな基本的なことも分からないとは情けない(-_-;)
写真左:蜜を吸う蜂 名前は不明
写真中:ハエ?も蜜を吸う
写真右:ネット等で調べても名前を見つけられない花
2016-11-23 明日は雪ですかな
2016-12-10 冬しらず
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:292人
冬を迎える
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hobbit
RE: 冬を迎える
まだ綺麗なお花がたくさん(^^)
蜂が飛んでるんですね。
うちでもバラや寒菊(つぼみ)は少しありますが
蜂はもういないです。
ミツバチは賢いから
巣にみんなで集まって塊で暖をとり
備えていた蜜を食べて越冬するそうです。
見習わななくては。
冬の間、薪の隙間に
カメムシやヤモリが隠れて越冬します。
カメムシは嫌いですが
ヤモリは焼かないよう救出します(^^)
2016/11/28 18:18
myoukohiuti
賢いですね
hobbitさん こんばんは〜。
みんないろんな形で越冬するんですね。脱帽です。
先日、ユズの話が出ましたが、ひょんなことでゆずが手に入ったので、早速ジャム作りました。
ひょんなことと言うのは、神さんが整体に行った帰りに頂いてきたんです。なんでも、いつも通っている人がいて、沢山持ってきて置いていったんですって。それでみんなに配っていたそうです。家の神さんが最後で、無くなったそうです。強運の人ですねw。
実は前の日、ユズジャムの話してたんですよ。今年は駄目かもね、なんて。苦笑いしてしまいました。ついでにグレープフルーツでマーマレードも作りました。今年は、初めて梨のジャムも作って、すっかりジャムづいてます。すみません。まったく私的なことで。ではまた。
2016/11/28 19:52
air_4224
RE: 冬を迎える
こんばんわ
花の少ないこの時期・・・花好きは少々寂しく感じますね
我が家ではクリスマスローズの新芽が伸び始め。気の早い品種は花芽も少し顔を出し始めています
満開になる日が待ち遠しいです♪
3枚目の植物・・・ヒメツルソバですね
コンペイトウなんて呼ぶ方もいますが・・・
繁殖力が旺盛で我が家の庭でも大群落!?を作っています
2016/11/28 21:44
myoukohiuti
助かります
air_4224さん 有難うございます。
確かにコンペイトウですね。いい得て妙です。ヒメツルソバより覚えやすいです。ネットで2、3回 挑戦したのですが駄目でした(-_-;) 助かります。
今日はスッキリした気分で眠れそうです。
ほんと、花が少しずつ少なくなって、 何となく寂しい気分です。昨日、葉ボタンの苗を3本買ってきました。@100円でした。冬は花が無くて玄関先が寂しいので出しておきます。枯れ木も山の賑わいです。有難うございました。
2016/11/28 22:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
myoukohiuti
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花つながり(76)
小旅(4)
スポーツ(6)
山たびの軌跡(50)
なんでやねん(8)
つれづれなるままに(64)
未分類(6)
訪問者数
34750人 / 日記全体
最近の日記
これは使える?
明らかな変換
スキーでアプローチ ハツ峰
初物
烏帽子岳(カタガリ山 旧下田村)2/2
烏帽子岳(カタガリ山 旧下田村)1/2
春です
最近のコメント
やっぱりウキウキ
myoukohiuti [03/13 19:57]
ラッパ水仙咲いてた
myoukohiuti [03/13 19:28]
RE: 明らかな変換
hobbit [03/13 17:41]
各月の日記
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
まだ綺麗なお花がたくさん(^^)
蜂が飛んでるんですね。
うちでもバラや寒菊(つぼみ)は少しありますが
蜂はもういないです。
ミツバチは賢いから
巣にみんなで集まって塊で暖をとり
備えていた蜜を食べて越冬するそうです。
見習わななくては。
冬の間、薪の隙間に
カメムシやヤモリが隠れて越冬します。
カメムシは嫌いですが
ヤモリは焼かないよう救出します(^^)
hobbitさん こんばんは〜。
みんないろんな形で越冬するんですね。脱帽です。
先日、ユズの話が出ましたが、ひょんなことでゆずが手に入ったので、早速ジャム作りました。
ひょんなことと言うのは、神さんが整体に行った帰りに頂いてきたんです。なんでも、いつも通っている人がいて、沢山持ってきて置いていったんですって。それでみんなに配っていたそうです。家の神さんが最後で、無くなったそうです。強運の人ですねw。
実は前の日、ユズジャムの話してたんですよ。今年は駄目かもね、なんて。苦笑いしてしまいました。ついでにグレープフルーツでマーマレードも作りました。今年は、初めて梨のジャムも作って、すっかりジャムづいてます。すみません。まったく私的なことで。ではまた。
こんばんわ
花の少ないこの時期・・・花好きは少々寂しく感じますね
我が家ではクリスマスローズの新芽が伸び始め。気の早い品種は花芽も少し顔を出し始めています
満開になる日が待ち遠しいです♪
3枚目の植物・・・ヒメツルソバですね
コンペイトウなんて呼ぶ方もいますが・・・
繁殖力が旺盛で我が家の庭でも大群落!?を作っています
air_4224さん 有難うございます。
確かにコンペイトウですね。いい得て妙です。ヒメツルソバより覚えやすいです。ネットで2、3回 挑戦したのですが駄目でした(-_-;) 助かります。
今日はスッキリした気分で眠れそうです。
ほんと、花が少しずつ少なくなって、 何となく寂しい気分です。昨日、葉ボタンの苗を3本買ってきました。@100円でした。冬は花が無くて玄関先が寂しいので出しておきます。枯れ木も山の賑わいです。有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する