ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
myoukohiuti
さんのHP >
日記
2016年12月10日 20:44
花つながり
全体に公開
冬しらず
急に寒くなった、ヤマレコの記録も雪化粧の写真が多い。山は、間違いなく冬山だ。安易には出かけられない季節になったのだなあ。庭の花も寂しくなった。しかし、それに抗うように咲く花もある。
今の時期には貴重な”冬知らず”。 黄色の花がよく目立つ。キンセンカともカレンジュラとも呼ばれている。これはみなヤマレコで教えて頂いた。
ヤツデも良く見ると味わい深い。雪椿は紅色だとばっかり思っていたら白い花の椿もあった。去年も咲いていたのだろうが気づかなかった。気持ちが入っていなかったのだろう。花に対する愛情不足か<(_ _)>
2016-11-28 冬を迎える
2016-12-13 餓鬼岳〜常念岳(台風の間隙を突
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:324人
冬しらず
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
air_4224
RE: 冬しらず
こんばんわ
冬でも花の絶えない庭・・素敵ですね
我が家は今は寂しい庭
あと数か月でクリスマスローズが開花
3カ月もすれば若草と山野草が咲く頃に・・・
暖かい春が待ち遠しいです(雪山ハイクにも行きたいですけどね(#^^#))
2016/12/11 18:05
myoukohiuti
冬対策
air_4224さん こんばんは。
これからは花が少なくなって寂しくなりますね。
冬対策としては、玄関先に葉ボタンを出しておくだけです。枯れ木も山の賑わいみたいな感じで。今年マーガレットを二鉢買いましたが、一鉢は枯れてしまったので、残りは玄関内に入れて、たま〜に水をくれたりしています。何とかして春に花を咲かせたいと思っていますが、どうなりますか。
クリスマスローズは地植えで成り行き任せです。
雪山ハイク、一ヶ月に一回は行きたいですね。体力維持のためにも。
2016/12/11 22:27
hobbit
RE: 冬しらず
冬知らずは名前通り
寒さはへいちゃらですね。
みかけは可憐でも芯が強い(^^)
ヤツデの花は今頃咲くんですね。
知らなかったです。
今、我が家は山茶花が咲いています。
椿は藪椿なので4月初めに咲きます。
2016/12/11 20:58
myoukohiuti
紅く咲いても冬の花〜♫ですか?
演歌「さざんかの宿」の花ですね。さざんかが有るといいですね〜。賑わいが有って。
今日は、午前中にスナップエンドウの種をまきました。例によって畝作りに動員されました。終わってから神さんを温泉に送って行きました。街ん中にある温泉です。皮膚病に効くとかで県外からも来るそうです。最近NHKで放送されましたので、お客さんが増えるかもですね。歩いても行けるのですが、神さんですからしかたありません。後々のことも有りますので、せいぜいサービスに励まないとね。
ではまた。
2016/12/11 22:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
myoukohiuti
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花つながり(76)
小旅(4)
スポーツ(6)
山たびの軌跡(50)
なんでやねん(8)
つれづれなるままに(64)
未分類(6)
訪問者数
34748人 / 日記全体
最近の日記
これは使える?
明らかな変換
スキーでアプローチ ハツ峰
初物
烏帽子岳(カタガリ山 旧下田村)2/2
烏帽子岳(カタガリ山 旧下田村)1/2
春です
最近のコメント
やっぱりウキウキ
myoukohiuti [03/13 19:57]
ラッパ水仙咲いてた
myoukohiuti [03/13 19:28]
RE: 明らかな変換
hobbit [03/13 17:41]
各月の日記
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
こんばんわ
冬でも花の絶えない庭・・素敵ですね
我が家は今は寂しい庭
あと数か月でクリスマスローズが開花
3カ月もすれば若草と山野草が咲く頃に・・・
暖かい春が待ち遠しいです(雪山ハイクにも行きたいですけどね(#^^#))
air_4224さん こんばんは。
これからは花が少なくなって寂しくなりますね。
冬対策としては、玄関先に葉ボタンを出しておくだけです。枯れ木も山の賑わいみたいな感じで。今年マーガレットを二鉢買いましたが、一鉢は枯れてしまったので、残りは玄関内に入れて、たま〜に水をくれたりしています。何とかして春に花を咲かせたいと思っていますが、どうなりますか。
クリスマスローズは地植えで成り行き任せです。
雪山ハイク、一ヶ月に一回は行きたいですね。体力維持のためにも。
冬知らずは名前通り
寒さはへいちゃらですね。
みかけは可憐でも芯が強い(^^)
ヤツデの花は今頃咲くんですね。
知らなかったです。
今、我が家は山茶花が咲いています。
椿は藪椿なので4月初めに咲きます。
演歌「さざんかの宿」の花ですね。さざんかが有るといいですね〜。賑わいが有って。
今日は、午前中にスナップエンドウの種をまきました。例によって畝作りに動員されました。終わってから神さんを温泉に送って行きました。街ん中にある温泉です。皮膚病に効くとかで県外からも来るそうです。最近NHKで放送されましたので、お客さんが増えるかもですね。歩いても行けるのですが、神さんですからしかたありません。後々のことも有りますので、せいぜいサービスに励まないとね。
ではまた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する