ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > myoukohiutiさんのHP > 日記
2015年06月26日 15:02つれづれなるままに全体に公開

問題は駐車場確保

久しぶりに雄国沼に行って来た。今まで数回行っているが、直近がいつだったかも思い出せないほど以前のことだ。前回は、金沢峠まで車で登り、そこから裏磐梯に通ずる林道を通って檜原湖などを巡ることが出来た。現在は、ニッコーキスゲのシーズンには車で登ることは出来ず、シャトルバスの利用となる。

今回は、裏磐梯の雄子沢より登る。雄国沼へ行くには、シャトルバスの利用を除けば、雄子沢口・ゴールドライン八方台口・ラビスタ磐梯口・厩岳山口とあるが、雄子沢口が一般的である。そこで問題なのは駐車場の確保である。これが出来れば、楽しい山行は約束されたも同然である。

昨日は出足が遅く、それが最大の気がかりである。案の定、車は路肩まで満杯だった。どうするか、と考えていると、ちょうど降りてくる人がいて、うまい具合に私が止めていたすぐ前の車だった。ラッキー!入れ違いに車を置いて、出発。

ブナに包まれた雰囲気の良い広い、なだらかな道だ。小鳥のさえずりも心地よい。何の問題も無く、沼のほとりにある休憩舎に着く。体操着の子供たちが大勢休んでいた。子供達だけではないがにぎやかだ。左手へ進んで、沼を締め切っている堰堤の上で大休止した。こちらは、2、3人休んでいるだけで静かである。

残念ながら梅雨時の空模様で、遠方の山々は定かではないが、山並みが沼をとり囲む景色もなかなかのものである。沼のほとりに広がる湿原は、黄色一色に染まっていた。それでも地元の人の話では、今年は少ないそうだ。まだツボミのニッコーキスゲも多く、しばらくは楽しめそうだ。ぐるっと一回りして、金沢峠経由で往路を戻る。

帰路では、大勢のパーティーに追いつきしばらく雑多な話をしながら追従する。休憩を機に先に出るように促される。とたんに声がかかる。「お客様が行きま〜す」
おいおい俺って、お客様ですか?
そういえば「特急がいきま〜す」なんてのもあったな。

まあ、楽しい山旅であった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。