全員借金生活ってどうなってんの、と言ってもプロ野球の話である。セリーグチームが全チーム借金生活。プロ野球始まって以来の珍事だ。交流戦で全チーム負けがこんだ影響らしい。交流戦のパ優勢は常のようだ。
人気のセ、実力のパ、と言われて久しい。セには、巨人、阪神という伝統チームが有り、人気も全国規模である。最近は、新興チームも頑張っている。DeNA、日本ハム大谷も頑張っている。全体的に盛り上がっているのではないか。これは良い傾向である。大谷の二刀流は応援しているが、プロでの二刀流はなかなか厳しいようだ。来季あたりは、1刀流になりそうな雰囲気だ。これはちょっと寂しい。
プロ野球界には、いろいろ注文もあるが、一つ納得のいかないことがある。選手会というのは、労働組合組織で、実際にストライキを実施したこともある。その選手会長を監督が指名したという疑問だ。キャプテンなら理解できるが、選手会のこととなると違うと思う。新聞報道では1球団だけらしいが、また、そのチームは何かと世間を騒がすチームなのだ。
スポーツ界でもコンプライアンスは守らなければなりません。もし、新聞報道通りだとしたら一考をお願いしたい。ただし、監督も選手会の会員だとしたら私の勘違い。ごめんなさい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する