|
|
花中心が紫色に染まっているのと、そうでないのがあるのだ。同じ場所に有り、葉っぱなんかそっくりなんだけど、神さんも知らないとのこと。神さんが植えたはずなのに、名前も知らないとは・・・・。突然変異?まさか。
誰かが植えていった? それはありうる。
花つながりには、いろんな人がいるらしいので。
先だっては、玄関先で鉢植えの花を撮っているおばあちゃんがいた。一目でわかる高級カメラ。余裕しゃくしゃくの生活を送っているんだろうなあ、などと直ぐに他人さまの懐勘定だ。下々の者は直ぐこれだ。すみません。反省。
老後の楽しみに写真教室に通い始めたのだとか。作品展に出せるような花じゃないんだけどなあ。「神さんに話してあるので」と一心不乱って感じだ。もう、花とも?
たまに土木作業員として参加するだけだが、こうなるともう少し関与したほうがいいのかなあ。出しゃばりすぎるのも良くないしなあ・・・。もしかしてハムレットってこういう心境だったのか。わかる、わかる。悩み多きこの頃です。
新しいカテゴリー「花つながり」を立ち上げました。
こんばんわ
不思議なことがありますね
植えたはずのない花が咲いてくるだなんて・・・
ルトベキアですね
我が家も植物や木々、花が大好きなので、いろいろと庭に植栽しています
もちろんルトベキア(と言っても、もう少し小輪の「タカオ」という品種ですが)を植えていました
・・・が、毎年花を楽しめたものが今年は芽も吹かず!
やっぱり山にいくことを優先して、庭の手入れをサボり気味なのがいけなかったんでしょうね(汗)
airさん おはようございます
昨日は、ちょっと横になったら寝入ってしまい、目が覚めたら12時近く、頭がボーットして返信遅れました。
夜は遅く朝は早くの毎日で、昨日も目覚めてから風呂に入って寝たのは日が変わってました。
ルトベキアって言うんですか、教えていただいてありがとうございます。
新しいカテゴリーをアップしましたので、おいおい我が家の花ばかりでなく全般について書きこもうと思っています。
外出するとき、なるべくカメラを持ち歩いて何でもかんでも撮ってますので、そんなのもアップしようと考えています。ちょっと歩くと郊外で、旧家の庭先なんか見たことのないような物がいっぱいですからね。
ホームページも拝見しましたが、良い写真ばかりで楽しませていただきました。ありがとうございます。西上州の山は私も好きで、何回か行ってます。妙義山も金洞山を除いて、一般的な所は歩いています。裏妙義も行きました。鹿岳〜四ツ又山、荒船、碧岩、小沢岳、ちょっとはなれますが、角落山、剣の峰、鼻曲山なんかも行ってます。どっちかと言うと岩っぽい所が好きなので魅力を感じています。
最近、土木作業員専任から水当番兼任に出世?しました。半分、強制的にですけど。
ではまた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する