![]() |
通信費は仕方ないけど、バッテリーが弱ると買い替えやバッテリー交換しないとだし。
バッテリー交換可能なスマホと費用は?と調べると、修理会社のホームページに「登録修理業者制度」なる文言が。
何それ?
総務省が管理している電波をスマホが利用します。
そのスマホに日本国内で使用するお許しを総務省が出しており(技適マーク)、「電波法の問題があるから勝手に改造や分解しちゃいけませんよ」という事みたい。
消費者保護ではないのね。
登録修理業者制度とはいえども、交換部品や技術を信頼できるお店かどうかは別の話か。
総務省 電波利用ホームページ
https://www.tele.soumu.go.jp/index.htm
総務省 電波利用ホームページ|基準認証制度|技適マークの表示の方法
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/gitekimark/index.htm
総務省|登録修理業者の登録情報の公表
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/repairer_info.html
スマホの機種変更・買い替え時期の目安は?|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide1/p01.html
※スマホは3年くらい経ったら買い替えだとか。
中古のガラケーを3年以上使用しています・・・。
saitama-nの日記:ドコモのガラケー(FOMA)を中古で買う話(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-157867
saitama-nの日記:ガラケー常用者がスマホの登山地図アプリが必要か考えて、紙地図でいいかになる話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-191315
saitama-nの日記:スマホを持っていないだけなのに
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-209594
技適ですか。
仕事で多少関わることがありますが・・・
これ以上は書けない(汗
スマホは無理に使うこともないと思いますが、最近は楽天がキャンペーン打っているので安く入手するチャンスかもしれませんよ〜。
ちなみに自分は楽天miniって小さいスマホを0円で手にいれました(笑
軽くて良いです。
superfrog様。
スマホは自分の認識だと小さいノートパソコンなので、家のパソコンであらかじめ調べものすれば特にスマホの必要性を感じません。
でも、最近はスマホは個人認証にも使われるので、そろそろ持っていた方が良いかなあとも思います。
日本国内のスマホ出荷量はiPhoneが50%と新聞にあって驚きました。
日本人はiPhone好き?
saitama-nさん、おはようございます☀
色々な制度があるんですね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ガラケーからスマホに変える時、子供達から半強制的にiPhoneを勧められ、以来iPhone一家💦
油揚げより小さい箱、余程のことがない限り今後も愛用予定です☺
kapibara様。
山道具(カメラ) - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/itemlist.php
ユーザー数で並び替えをするとヤマレコもiPhoneユーザーが多いです。
出荷台数の比率で見ると日本人の50%はiPhoneをお使いのようですから、iPhoneの使い方が分からなくても家族やどなたかに聞けるのが良いですね。
ウェブにもiPhoneの情報が多いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する