![]() |
|
![]() |
雪山
山スキー
沢登り・滝巡り
ロープクライミング等で岩との対話(自分は適した体つくり無理なのと怖くてできません)
「歩くペース 0.5」に近づける努力
ロングコース制覇・赤線つなぎ・〇〇名山制覇・地域の山を制覇
景色
植物(花・樹木・果実・ドングリ)
キノコ
動物・虫
歴史
地理・地学
気象
古地図・昔の地図・現在の地図との比較
廃道巡り・森林鉄道跡巡り・三角点巡り
鉄塔・ダム・砂防堰堤
移動アマチュア無線局
食事
etc・・・
スポーツとして楽しむのも、目や耳から入る情報を楽しむのも、科学的に細かく体系化しても良いしで人それぞれの楽しみが登山にあります。
各々の体力内でおさまる楽しみがあるのが良いです。
なので、「は?そんなの登山じゃないよ」という考えは嫌いです(体力と技術と経験が多分に求められるものでないとダメという考え方)。
人それぞれの山行だから人それぞれの楽しみ方があっていいじゃない。
自分の登山は自然を楽しむハイキングです。
何で?と疑問に持つ内容が多くて調べるの楽しいです。
初めての場所はヤマレコ日記のネタがいくつかできます。
今は時短や効率や日本の学校教育の悪い面(考え方を学ぶのでなくて正解を学ぶ)で何でも人に問いかけたくなるかもしれないけど、自分で調べて考えるの面白いと思います。記憶に残りやすいし。
間違えていてもいいのよ。後でアップデートすれば。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する