![]() |
![]() |
![]() |
普段は8mm位の綿編み込みロープを使ってロープワークを教えてますが、今回は、24mmの麻ロープを使います。
差し詰めロープワークのパイオニアリングでしょうか。
秋に京都の久美浜のホテルに置いてあったドアストッパー気に入りました。
イギリスの有名セレクトショップのアイテムで23100円
これは作るしか有りません。
ショップに使用してる麻ロープの直径を聞いたら24mm
さて必要な長さは、10mだと安心ですが、送料無料になる6mでオーダーしました。
持ち手 アイスプライス
球にするにはモンキーノット
パラコードだと指使ってクルクル出来ますが、24mm麻ロープだとそうはいきません。
ビニテで仮固定しながら縦横3周
真ん中の空洞にダイソーで買ったゴムボールに石を詰めた物を入れ重量アップ。
ここまでは楽でしたが、先端のループを3周させ形を整えてながら締め込みます。
極太の麻ロープのアイスプライス、バッグスプライスの編み込みは重労働
それよりまして球体の締め込みは大変でした。
大小のバールを使いました。
特殊な道具としては写真のスパイキとロープ用カッターがあると便利です。
これはロープワークではなくハードワーク。
飲酒を伴う作業はお勧めしません。
材料費4000円でブリティッシュ系オブジェにもなるドアストッパーが完成しました。
室内外で使えて、猫の遊び道具にもなりそうです。
玉の直径25cm位 ループは20cm位です。
重量は2.5kgあるので猫🐱も中々倒せないかも知れません😄
ロープで作られたドアストッパーは、余り見ないので、色々なデザインのロープ製のドアストッパーが見られたら面白いですね。
球にするロープワークは他にも色々あります。
パラコードなら楽ですが、麻ロープの太いのは本当にハードワークです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する