母親がふと思いついて家の周りに花を植えたいと言い出したもので、ホームセンターに連れて行く予定ができて明日は山はお休みの一日です。
それならせっかくの花の居場所を作っておかなきゃ! と、はびこっている雑草を抜いていると・・・
手首に鋭い痛みを感じて目をやると、アシナガバチの巣の目の前に手を伸ばしてしまっていたようで、チクリとやられてしまいました。
途端に頭に浮かんだのは山用に買ってあるポイズンリムーバーのこと!
必需品のつもりで持ってはいましたが幸い(?)まだ使用の機会がなかったのです。
ジンジン痛む手首を抑えながら、絶好の機会に張り切って部屋に飛び込みます

構造が単純なので使い方に迷うこともなく、患部の毒を吸い出しにかかりました。
アシナガバチなので針が残ることもありません。
何度か試みているうち、痛みがはっきりと弱まっていきました。
洗浄した後バンドエイドを張っていますが、少し赤くなっているだけで腫れもありません。
自分で想像していた以上の効果にびっくりです

もう少し経過を見ないとわかりませんが、この小さい器具がとても使えることを実感したことです

いきなり切羽詰まった場面で使うことを考えると、いい機会を持ててよかった

何のこと? と思ったら、ポイズンですか
さすがとっさの機転、山道具はどんな時も便利ですね
ハチには恥ずかしいトラウマがあってですね…。
次回お会いした時にでも披露?します。。。
笑ってやって下さい
nobuchiさん、ようこそいらっしゃいませ〜
ハチのトラウマ、興味ありますね〜
10代の頃に山でキャンプをしていて一人テントで横になっていた時に、バイクか車のエンジン音のような重低音が響いてきました。
山の中で暴走族?
音の位置が変わらないのを不思議に思って外に出ようとライトをつけた時に浮かび上がったのは、頭の上をホバリングしているオオスズメバチ
「ブ〜ン…」なんてかわいいものじゃなく、腹に響く振動は忘れられません
横たわったまま動くことができず、指の先で少しずつ体をずらしながら30分ほどかかってテントから脱出しました。
それが私とハチの思い出です。
山、またご一緒できたらいいですね
私はまだ使ったことないな〜
練習だけです。
道具は使ってなんぼ
おっ、この小さなアイテムに関しては私の1勝ですね
いやいや、それを言い出すと私の使えないものが多すぎるのでこの勝負、2回戦はなしで
あれからさらに一日経過しましたが、悪化の気配はないので効果は大ということですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する