消費税が8%に上がる直前の3月31日に調達したHONDAフィット3(HV)は、排気量1.5リットルながら流石にホンダのエンジンだけあって動力性能が良く、旋回性も燃費も良いのでワインディングロードの多い山への往復には適した車両だ。
しかし唯一の難点が車中泊ができないこと。(複数回のリコールは赦すこととして)
と言ってもまったく出来ないわけではないが、昨年3回ほど寝た経験から、手足が伸ばせず快眠とは言えない状態でした。(しかも呑んでるし・・・)
駐車場に泊まっている、キャンピング仕様車や1ボックスなどを見るにつけ羨ましく思っていました。
ローンも終わるので、次女の自転車を積むことも念頭に(←家族向けのタテマエはこちら)、ステップワゴンやフリード、ダイハツ・ウェイク、N-BOXなどの軽1BOXなども見ましたが、どうしてもトールワゴンはセダンに比べると運転が楽しくないのと、長さが不足したりフルフラットにならないところが不満でした。
車高は低くて良いので、フルフラットで長さのあるワゴンタイプを探していました。(そうなると霊柩車みたいですが)
フィットと同じHONDAの「シャトル」は、フィットと中身は同じなので全く眼中に有りませんでしたが、ディーラーで実際にシートを倒して荷室を広げるとほぼフラット!一人で寝るには長さも十分です。
もちろん通勤用にも使いますが今年は長距離の転勤も無いようなので、安心して山旅に専念できます。とういことで、「通勤・通岳」車両に決定。
さて、昨日の栗駒山スノーハイキングの疲れも残っていないようなので、久しぶりにジムに行って汗を流してくるかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する