|
|
|

構内の1・2番線ホームと、フェンス外を併せて、100人は居たのでは?(上野は2千人とのことだが)
定刻は10:06着だが、不審物情報とやらで約2時間遅れの0:11着のアナウンス。

それでも、

その後、2番線(上りホーム)で待っていたら、直前に長ーい貨物列車が入ってきたので、あわやブラインド?

ただ撮り鉄の中には、三脚を黄色い線の前まで出して駅員に注意されたり、マナーは良くない人がいますね。
今日は、先頭車両から最後部のスイートまで、「敬礼とエール」で見送り、別れを告げました。
乗客から、逆に写真を撮られていましたが、花粉対策でゴーグル装着していたので、大丈夫かと。
鉄道に全く興味が無かったackyに、鉄旅の素晴らしさを教えてくれた「寝台特急カシオペア」。お疲れさま。「カシオペア」。そして、ありがとう。「カシオペア」。

いつか復活するときまで、暫くゆっくり休んでください。

acky-mouseさま、お疲れ様でした。
大丈夫です、JR貨物から青函トンネル対応の電気機関車を借りて不定期運転を行なう様です。
多分座席は旅行会社に殆ど抑えられていますと思いますが、解体された北斗星と比べれば走行する日は必ず来ます。
kintakunteさま、はじめまして
貴重な情報提供、有難うございました。
昼に復活したら、SLのように沿線でその雄姿
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する