![]() |
![]() |
![]() |
画像2 外国人招待選手によるトップ争い
画像3 6色餅膳と芋の子汁
1年ぶりの一関国際ハーフマラソン。
沿道で応援していただいている市民に感謝の意を込めて、かぶり物を装着し、手を振りながら最後尾からスタート。
よく見ると、牛や映画泥棒カメラマンや、タヌキやセーラー服やら、仮装好きが結構走っていました。
仮装ランナーは楽しそうですが、重さや暑さなどを補う実力が無いと走れません。
10〜20キロの中距離練習をサボっていたツケがきて、終盤は足が攣りそうになり、過去ワーストタイムを更新してしまいました。
まあ、知人との懇談や記念撮影でロスタイムも有りましたが。
沿道での声援やエイドボランティアありがとうございました。
フィニッシュ後は、恒例のバナナ🍌&アイス。
シャトルバスで新鮮館に移動して、「餅膳」と芋の子汁を堪能。
冷えた体には銭湯♨️「亀の湯」の熱い風呂が効きます。
来年もハーフ・・・10キロかな?
翌週は、弘前白神アップルマラソンも頑張ります!(何を?)
acky-mouseさん おばんです。
マラソンもされてるんですね
最近トレランと二刀流の方も増えて来ましたし
ところで6色餅ですが・・・
他の4種は分かりますが、真ん中の2つは餡かけと桜エビですか?
芋の子汁も旨そうです
思えば人生初の江刺マラソンは、甥っこや姪っこに応援されながら全力疾走出来たので、若かりしあの頃が懐かしいです(笑)。
8年前の青梅や7年前の東京マラソンも楽しかったです。
さて、山でも食べていますが一関名物のお餅は、いかいかっつい「エビ餅」と、「みたらししょうが餅」でしょうか?
昔は伊豆沼やため池で取れる沼エビを使っていたようですが。
そうそう、船橋にも居ました、飲み友達が。
四街道にもいました、親戚が。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する