|
![]() |
![]() |

市名坂や仙台港のアウトドアショップに寄って買い物したあと、初めての「宮城県民の森」でリフレッシュ

利府では、今年初めての映画を満喫してきました。
そして、今夜のNHKファミリーヒストリーは大河ドラマいだてんの脚本家、宮藤官九郎さん。
JR東北本線「石越駅」から西へ数km行くと、生まれ故郷の栗原市若柳の街に着きます。
宮藤家の養子、花泉蝦島の鈴木さんや、鬼首の由緒ある家系の大場さんといった、聞き覚えのある名前が続々と出てきたので、ビックリ

鬼首山学校も協力ありがとうございました。
昨年ジオパーク講座で行った「くりでんミュージアム(画像1)」近くの新町商店街は、花泉生まれの母親が中学生のころ、親戚の麹屋に子守に行っていたとのことで、またまたビックリ

栗原で神社というと、あのお騒がせイケメン桜田山神社のイメージが強いですが、宮藤家も関係していたようで。
明日は若柳も少し賑やかになるかな?

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する