ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
黒雷鳥
さんのHP >
日記
2011年06月27日 14:31
ニュース
全体に公開
国道158号線
松本〜高山の幹線道路
158号線、先日の土砂崩れで通行止めでしたが
新聞記事によると
今週中に何とかなるかもしれないとの事です。
★中日新聞★
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062590223639.html
工事関係の方々、頑張ってください!!!
関係ない話だけど
映画「岳」が、やっと高山でも
上映が開始されました。
見に行こうっと!
2011-06-25 ホタル
2011-06-27 いまさらですが「岳」を観ました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:121人
国道158号線
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
daiz
RE: 国道158号線
keroyonさん、
通行止め解除情報が上高地Webサイトに掲載されてました
http://www.kamikochi.or.jp/
※ 28日(火)昼12:00国道158号線 蕨沢 片側通行で通行止め解除
※ 29日(水) 朝 7:00 県道上高地公園線(釜トンネル)産屋沢
2011/6/27 18:19
bmwr1200rs
RE: 国道158号線
kさん こんばんわ
岳、突っ込みどころ満載の、最高のギャグ映画です。
すごくおもしろいです!おすすめ!
結局、西穂は中止で木曽駒にしてしまいました。
2011/6/27 19:35
黒雷鳥
RE: 国道158号線
●daizさん
こんばんわ。
おおお!!!!
思ったより早い開通見通しですね。
よかった。よかった!
2011/6/27 23:05
黒雷鳥
RE: 国道158号線
●bmwr1100rsさん
こんばんわ。
木曽駒だったんですね。
山行記録楽しみにしております!!
それから・・・・
岳ですが
さすが映像だけは気合い入っていて
空撮画像が沢山見られて良かったですよ〜
岳はドキュメントじゃないので
映画として大変楽しめました。
服とか装備とかに目が行きましたね〜
それから・・・
最後のエンドロール、もっとゆっくり見たかった。
2011/6/27 23:11
nobou
やっぱり156・158
keroyonさん 情報有難うございました。
29日17時過ぎに高山を通って158経由で帰りました。
岐阜で少し迷いましたが、中津川までの距離と交通量を考えるとやっぱり156・472ですネ。
それでも雨だったらR19かな〜,と思っていましたのでお天気情報助かりました。
広島〜岐阜までの猛烈な暑さに比べると高山〜松本間はひんやりとした空気で快適でした。
2011/6/30 3:18
黒雷鳥
RE: 国道158号線
●nobouさん
こんにちは。
やはり、あの道は
長野と岐阜を結ぶ大切な道なので
頑張って復旧されたのかなぁ
はやく通れるようになってよかったです〜
私も昨日は
愛知の方に行ってましたが
やはり、あちらのほうは暑い。高山は涼しいですわ!
2011/7/1 14:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
黒雷鳥
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
その他(14)
山(18)
道具(16)
食(37)
日々(38)
動植物(16)
レビュー(9)
ニュース(3)
イベント(10)
未分類(60)
訪問者数
104798人 / 日記全体
最近の日記
北海道を走ってみて思ったこと
北海道で出会った魚たち2
北海道で出会った魚たち1(北海道限定魚)
木のストラップ
山ごはんアイデア帳 当たった!!
朴葉寿司
登山の軌跡を3D動画表示 ayvri
最近のコメント
ウメちゃんさん
黒雷鳥 [07/08 19:03]
こんにちは
ウメちゃん [07/08 18:16]
bmwr1200rsさん 山で食べてこそ
黒雷鳥 [06/13 06:50]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
keroyonさん、
通行止め解除情報が上高地Webサイトに掲載されてました
http://www.kamikochi.or.jp/
※ 28日(火)昼12:00国道158号線 蕨沢 片側通行で通行止め解除
※ 29日(水) 朝 7:00 県道上高地公園線(釜トンネル)産屋沢
kさん こんばんわ
岳、突っ込みどころ満載の、最高のギャグ映画です。
すごくおもしろいです!おすすめ!
結局、西穂は中止で木曽駒にしてしまいました。
●daizさん
こんばんわ。
おおお!!!!
思ったより早い開通見通しですね。
よかった。よかった!
●bmwr1100rsさん
こんばんわ。
木曽駒だったんですね。
山行記録楽しみにしております!!
それから・・・・
岳ですが
さすが映像だけは気合い入っていて
空撮画像が沢山見られて良かったですよ〜
岳はドキュメントじゃないので
映画として大変楽しめました。
服とか装備とかに目が行きましたね〜
それから・・・
最後のエンドロール、もっとゆっくり見たかった。
keroyonさん 情報有難うございました。
29日17時過ぎに高山を通って158経由で帰りました。
岐阜で少し迷いましたが、中津川までの距離と交通量を考えるとやっぱり156・472ですネ。
それでも雨だったらR19かな〜,と思っていましたのでお天気情報助かりました。
広島〜岐阜までの猛烈な暑さに比べると高山〜松本間はひんやりとした空気で快適でした。
●nobouさん
こんにちは。
やはり、あの道は
長野と岐阜を結ぶ大切な道なので
頑張って復旧されたのかなぁ
はやく通れるようになってよかったです〜
私も昨日は
愛知の方に行ってましたが
やはり、あちらのほうは暑い。高山は涼しいですわ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する