![]() |
高山の映画館では7月1日に公開予定と聞いていましたので
その日に観に行こうと予定していましたが
予定より早く公開されたみたい。
痺れを切らして、本日観に行ってきました。
(月曜はメンズデーで男は1000円でした。)
すでに全国で公開されてはや2ヶ月弱
レビューも揃ってるし、周りからも評価が耳に入ってきていました。
まーそういった評価は、全く無にして映画を観ました。
素直に、良い映画だなと思いました〜。
確かに、山ヤから観てツッコミどころは満載なんだけど
これって物語であってドキュメントじゃないから、いいの♪いいの♪
自分の登った山が映画に写っていたり
私が登らない真冬の穂高が観られたり
空撮や、撮り手がこだわったアングル、景色が素晴らしい。
丁寧に作られている。
それに、映画の中に出てくるギアも気になる気になる!!
そんな感じで最後まで楽しめました!
最後のエンドロール、協力したメーカーや団体の所
もう少しゆっくり観たかったな〜
山登りをまったくやったことのない人
山に興味のない人の感想も聴いてみたい。
kさん おはようございます
おもしろかったでしょ
アレのネタで先日の山行のあいだじゅう話題に事欠かなかったです
そうそう、エンドロール、もっとゆっくり流してよ
って思ってました。
山好きの人なら撮影場所の同定やギアのチェックで楽しめる作品でしたよね
そうそう、エンドロールはもっとゆっくり観たかったですね
協力した山小屋の知合いの名前が出ていたりして楽しかったです
●bmwr1100rsさん
こんにちは。
いやぁ〜映画って本当に良いもんですね!
見に行ってよかったですよ。
ただのドキュメントじゃなくて
穂高を舞台に展開する山の物語って良いと思いました。
山歩きしながらの
映画談義、サイコーですねぇ〜
羨ましいです。
●sakusakuさん
こんにちは。
やっぱり、そう思いました。
最後の辺り、詰め込みすぎですよね〜
岳のメイキング画像は
文字を追うのが精一杯で見られませんでした。
●daizさん
こんにちは。
最初の出だしでノースフェイスで揃えると思いきや
色々なメーカーの物を使っていましたね。
三歩の黄緑色のウエアはネジのマークでした〜
私には、あまり馴染みのないメーカーでしたが
カモシカスポーツに沢山置いてあったな。
エンドロール、知り合いの方の名前が出てると
嬉しいですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する