![]() |
普段昼食なんてあまり食べないから
登山の前日くらいは、しっかり食べた方がいいかな?と思い
北イタリア料理のリストランテ「ラ・フェニーチェ」に行ってきた。
パスタが2品から選べて今日はトマトクリームソースのフェットチーネと
キノコのアーリオオーロペペロンチーノでした。
(わがまま言ってペペロンをミートソースに強引に変えてもらう)
シェフとは、友達なのでメニューに無くても
有るものでできる場合はやってくれるのがうれしい。
(たまに手伝ったりもしてるので私だけの特権です♪)
そーいえば、最近バターが品薄らしく
供給が無くなったら、北イタリア料理を作るにあたっては
大変困るそうです。
バターなくなったら店が営業できないって。
まだ、ここは使用バターが有塩バターなので
品薄でも当面は確保できるみたいですが
無塩バターがさらに品薄だそうです。
ケーキ屋さんなどは、さらに深刻らしいですね。
やはり震災の影響なのだとか。
早く、バターの供給と需給のバランスが元に戻るといいですが・・・・・
こんにちわ。私はバターは生クリームから手作りするので、個人的には大丈夫ですが、乳脂肪の高い生クリームやチーズがなくなったらケーキが作れないです。大量に使うプロは大変でしょうね。
震災の影響で乳牛の絶対数が少なくなってるらしいですね。
シェフがお友達にいるなんて羨ましい。
こんばんは
普段はタンパク質を多めに、炭水化物を少なめにした食事をしておいて、本番前にご飯等デンプン質を多めに摂ると、吸収が良くなって持久力につながる。なんて話を聞いたことがあります。
山入りまえのパスタ天国、効果有りそうですね
爆弾ナポリタンの効果をレポートしていただければと
思っています。
おしゃれなランチですね。
で、今夜は山盛りのナポリタンですね!?
●maron9393さん
こんにちは。
生クリームからバターを作るとは
さすがですね!!!
でも、このままいくと
乳製品全体が大変な事になる気がします。
増産するっといってもお年頃の牛さんが数週間で出来る
訳でもないですからね・・・・・
●zerryさん
こんにちは。
東北地方って、牧場が沢山あるし
放射能のせいですかね・・・・・・・
本当に原子力災害っていうのは、どうしようもないですね。
確かにシェフが友達で得したことは沢山ありますね!
ありがたい事です!
●jinzaemonさん
こんにちは。
たんぱく質は、エンジンである筋肉を作るし
脂質や、炭水化物はガソリンに相当するものだから
登山前には良かったのかもしれません。
今回も、このランチのおかげか
いい登山が出来ました!
●shigeさん
こんにちは。
爆弾ナポリタンはありませんよ〜
ナポリタンは、日本の和製イタリアンだから
メニューとしては作れないようです。
賄で作ってくれないかなぁ?
●sakusakuさん
こんにちは。
夜もがっつり食べたいのは
山々でしたが、登山の前日は
早くに寝たかったので
お茶漬けで軽く済ませました〜
胃に残したまま寝ると翌日つらいので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する