![]() |
![]() |
![]() |
これまでの冷夏と残暑が無かったのは
なんだったのか。。。。。
台風一過の昨日はデルタさんと
涸沢に紅葉を見に行ってきました。
ここの所、ずっと寒かったのが幸いしてか
紅葉は、綺麗に色付いていました。
登山客も、意外に少なく
静かな涸沢の時間を過ごす事ができました。
横尾の方の話によると、週末の土日から
混雑がいよいよ始まるといった感じですね〜との事。
この暑さがしばらく続いてこの紅葉の美しさを
保ってくれるといいですね。
この日記を書いていたところに
御岳噴火のニュース。
ふもとの開田高原の喫茶店のCafe KaZeの
オーナーに電話で聞いたところによると
今は、テーブルに灰が少し積もったくらいで
大丈夫だよーって事でした。
でも、土曜日で登山客も多いはず。
山に登っている方は大丈夫かなぁ・・・・・
ちょっと心配です。
raichouさん、こんにちは。
明日からの休みで磐梯・安達太良の準備をしていたのですが・・・これを見るとやっぱり行きたくなっちゃいますよね!
予想外に早い紅葉で、日照不足の影響もどうやらそれほどではないようですし・・・・車中泊日帰りからテント泊へ急いで装備変更をしなくちゃなりませんね
ファイアボルトさん
こんにちは。
今年は、9月が天候不順で
冷えていたせいか、どこも紅葉が
一気に色づいているみたいですね。
平日で台風一過という好条件で
この日は静かでしたが、これからは混みそうです。
テント泊、いいなあ。
残暑も戻ってきたので、山の夜は気持ちいいと思います。
涸沢の紅葉見てきたんですね!
すごいキレイに色づいてる〜
にしても、御嶽山にはビックリですね
そんな予兆があったんでしょうか…
でわでわ
アルガさん
こんにちは。
こんなに、ナナカマドが赤く染まってるとは
思わなかったので、期待以上でした。
涸沢初のデルタさんにも、喜んでいただけましたよ。
本当に御嶽にはビックリです。
予兆も警戒するほどのものはなかったようです。
予知は難しいって事ですね。
これから、噴煙をあげている山に登るときは
ちょっと覚悟が必要です。
ライチョウさんのところでは影響はありませんでしたか?
心配です
明日の捜索でも犠牲者が増えそうですね
みなさんの無事を祈ります
でわでわ
うーさん
こんにちは。まいど。
飛騨高山の市街地は
風上なので、火山灰はなにも飛んできませんでした。
心配しいただきありがとうございます。
多分、状況の確認は
山小屋周辺だけ。
広範囲にわたって捜索が入れば
行方不明者が何名か発見されるかもですね。
捜索や救出活動がスムーズにいくためにも
しばらく天候が安定して欲しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する