ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
黒雷鳥
さんのHP >
日記
2015年01月23日 16:48
未分類
全体に公開
新穂高ロープウェイ 運休
週末、天気は良いようですが
西穂に行かれる方、運行状況を確認してくださいね。
新穂高ロープウェイ
1月19日(月)第1区線にてゴンドラが損傷するトラブルが発生
当面の間、第1区線・第2区線共に運休
NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3084832821.html
新穂高ロープウェイ
http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
2014-12-27 MY登山白書〜2014
2015-03-12 季節はずれの雪
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:286人
新穂高ロープウェイ 運休
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kawasemi
RE: 新穂高ロープウェイ 運休
不思議ですねぇ〜
風も強くなくて支柱の周りにも氷の塊がない・・・
早く原因が分かるといいけど・・・
2015/1/23 17:26
黒雷鳥
RE: 新穂高ロープウェイ 運休
カワセミさん
こんにちは。
これぞ、新穂高ミステリー??
自分も乗った事あるけど
そんな事故が起こるの?って不思議です。
2015/1/24 0:40
マサイケ
RE: 新穂高ロープウェイ 運休
見た目に違和感を覚える二階建てゴンドラを定員減らしてでも軽量化してもらいたいものです。
ワイヤ、滑車も超低温での金属疲労、経年劣化おこして当然ですし。乗客の安全を最優先して徹底的な設備の点検を望みます。
閉鎖された万博エキスポランドの風神雷神の轍を踏まないためにも。
2015/1/23 17:33
黒雷鳥
RE: 新穂高ロープウェイ 運休
Masaike55さん
こんにちは。
少しでも長く設備が安全であり続けて欲しいものですね。
今回、事故が起こったのは
小さい方のロープウェイなんですが
原因が解らないなんて不思議ですね。
2015/1/24 0:46
uedayasuji
RE: 新穂高ロープウェイ 運休
raicyou さん、こんばんわ
厳冬期だけに新穂高はご無沙汰してます。
ロープウェイが運休となると西穂高山荘も閑古鳥かもしれないですね。
それより、旧道が整備されるかも!
あの道が整備されると結構、山荘までも登りがいがあるというものですね・・
さて、再開までにどれほどかかるのでしょうね
新穂高を訪れるとすれば四月以降でしょうね
でわでわ
原因だけはしっかりと特定してほしいものですね
2015/1/23 18:01
黒雷鳥
RE: 新穂高ロープウェイ 運休
うーさん
こんにちは。
こちらこそ、ご無沙汰していて
すいません。
旧道ファンには、あの道が整備されると
嬉しいですよね。
私にはちょっとキツいですけど。
とにかく、原因を特定して
対策をして、運行を再開して欲しいものです
2015/1/24 0:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
黒雷鳥
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
その他(14)
山(18)
道具(16)
食(37)
日々(38)
動植物(16)
レビュー(9)
ニュース(3)
イベント(10)
未分類(60)
訪問者数
104798人 / 日記全体
最近の日記
北海道を走ってみて思ったこと
北海道で出会った魚たち2
北海道で出会った魚たち1(北海道限定魚)
木のストラップ
山ごはんアイデア帳 当たった!!
朴葉寿司
登山の軌跡を3D動画表示 ayvri
最近のコメント
ウメちゃんさん
黒雷鳥 [07/08 19:03]
こんにちは
ウメちゃん [07/08 18:16]
bmwr1200rsさん 山で食べてこそ
黒雷鳥 [06/13 06:50]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
不思議ですねぇ〜
風も強くなくて支柱の周りにも氷の塊がない・・・
早く原因が分かるといいけど・・・
カワセミさん
こんにちは。
これぞ、新穂高ミステリー??
自分も乗った事あるけど
そんな事故が起こるの?って不思議です。
見た目に違和感を覚える二階建てゴンドラを定員減らしてでも軽量化してもらいたいものです。
ワイヤ、滑車も超低温での金属疲労、経年劣化おこして当然ですし。乗客の安全を最優先して徹底的な設備の点検を望みます。
閉鎖された万博エキスポランドの風神雷神の轍を踏まないためにも。
Masaike55さん
こんにちは。
少しでも長く設備が安全であり続けて欲しいものですね。
今回、事故が起こったのは
小さい方のロープウェイなんですが
原因が解らないなんて不思議ですね。
raicyou さん、こんばんわ
厳冬期だけに新穂高はご無沙汰してます。
ロープウェイが運休となると西穂高山荘も閑古鳥かもしれないですね。
それより、旧道が整備されるかも!
あの道が整備されると結構、山荘までも登りがいがあるというものですね・・
さて、再開までにどれほどかかるのでしょうね
新穂高を訪れるとすれば四月以降でしょうね
でわでわ
原因だけはしっかりと特定してほしいものですね
うーさん
こんにちは。
こちらこそ、ご無沙汰していて
すいません。
旧道ファンには、あの道が整備されると
嬉しいですよね。
私にはちょっとキツいですけど。
とにかく、原因を特定して
対策をして、運行を再開して欲しいものです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する