![]() |
バイク通勤しているんですが、あまりの寒さに「尻に隠れた梅干しの種」からアレが発芽しちゃいそうな感じで、「鼻歌」にも力が入り、音量も大きくなるのが人情ってもんですよね

車の騒音でかき消されるのがなんとも勿体無い限りなんですが、この美声を皆様にもお届けしたいもんです

最近、鼻歌に使うお気に入りの曲はこちらですかね

「大馬鹿野郎」が居るみたいで、👇が9個も有る事に怒りを感じます

一生懸命歌っているんだか、👆を押しなさいよ!って思ってしまいます(笑)
「愛」の力は素晴らしいな〜って思いつつ、この衣装を着て通勤できたら最高だと思います

きっと、お巡りさんなら細かい事は見逃してくれると思いますが、うちの社長は見逃してくれないとも思います

今年初の「お約束」を書けて大満足感なんですが、前から私の日記を読んでないと???って感じになるんでしょうね〜
ま〜長年、生温かく見守って下さる一部マニアの方達に、私の気持ちを還元できたら幸いでございます

え〜〜話が明後日の方に進みそうなんで戻しますが、自宅から会社まで距離はそんなに無いんですが、その代わりに道が大変混むもので、朝の通勤はまさに「戦場」と化します。
少しでも油断すると「横入り」なんてザラなもんで、機嫌が悪いドライバーと遭遇すると「幅寄せ」でモリモリ攻撃してきたり、右にウィンカーが点いているのに左に曲がるという高等な「フェント」を仕掛けてきたりするお婆ちゃんも居たりします。
「幅寄せ」してくる輩は「バックミラー」でチラチラ視線を送ってくるんで、なんとなく分かるんですが、ウィンカーのフェイントは中々見抜けません。
「お箸持つ手が『右』で、お茶碗持つ方が『左』だよ

と、鼻唄と一緒に叫んでしまう今日この頃です

時間に追われる朝の時間は本当に貴重ですが、そんな中にあっても「我が道を行く」と言う強い信念のもと、ノロノロ運転する方が居たりしますよね〜
大体が「軽トラック」であることが多いんですが、制限速度が50km/hのところを30km/hで走られてしまった日には「幅寄せ」位は大目に見ないとですよね

そんな信念がある軽トラの姿がチョッと惚れちゃいそうにもなるんですが(嘘)、先日、「牧馬峠(まきめとうげ)」というマニアックな峠での出来事です。
牧馬峠と言ってもアレだと思いますが、県道518号線の最高点にある峠で、石老山と石砂山の間を通る細い道でございます。
神奈川から山梨方面へ行く時によく使う峠道なんですが、急勾配かつクネクネ道で神経を遣う所でもあります。
山登りの帰り道に、この道路を使ったんですが、峠の手前で滅茶苦茶速い「軽トラ」が私を易々と抜いていくではないですか

「軽トラに抜かれるとは一生の不覚・・・このままだと死んだ爺様に顔向けできませぬ。」
と思い、「ガチモード」に変身し追いかけてみました。
「・・・滅茶苦茶速いんですけど!!!もしや、豆腐屋さんの息子か???」
頑張って追っかけても差は縮まらず、思わず
「あれが噂の『頭文字(イニシャル)K』(軽トラのK)なんだね〜」
と、呟いてしまいました

ドリフトこそしてませんでしたが、見た感じ2速発進から3速に入れずに4速でギアチェンしてるんじゃないかな〜〜っと思ってしまうほどの加速の滑らかさでございました。
途中から敵わない事を悟り、追っかけるのを止めたんですが、50台に1台くらい滅茶苦茶速い「軽トラ」が居たりしますよね〜〜
他の軽トラも、アレくらい高速でコーナーを攻めてくれると通勤時間の短縮に繋がるんですけどね〜〜
私もそろそろ「バイク通勤」を卒業し、「軽トラ野郎」の仲間になろうかな〜って真剣に考えている今日この頃です

ねじり鉢巻きもしますんで、隣に乗ってくれる山ガールは居ませんかね!?
屋根がついてませんが、荷台に布団を敷くとことも出来ますんで、遠慮なくです

え?それって丸見えだよ?ってか、軽トラの荷台でアレするのはチョッと屈辱的だよ???
ま〜山なら大丈夫です。
良く分からん根拠ですが、意外にもこの話は次回にも続きます。
何時になるかは分からんですが、首を長くし布団敷いてお待ちください!!
早い軽トラ、私も伊豆で会ったことあります。
一車線の細道でスムースかつ速い。
対向車来たらどうすんだ((((;゚Д゚))))
後ろついて行ってけどビビリましたよ。
地元スペシャルでしょうね。
皆さん書いておられるけど、私も美ヶ原から松本への下りで4輪ドリフトの軽トラに煽られてブチ抜かれました。
ドリフトで思い出したけど、野沢温泉の郵便配達の人は雪道を2輪ドリフトで走りまくっていました。
地元、強しです!!
こんど雪が降ったら練習すれば、山に行くときも無敵だし、通勤時間も大幅に短縮できますよ。
👆でも👇でも奇跡は起こるのよ〜〜
お疲れ様です
ケンさん!
お〜!伊豆でも居たんですね!
結構神出鬼没ですよね(笑)
地元の後ろに走っていると、ネズミ捕りの場所で減速するんで助かる事もあるんですけどね!
知らない道だと地元の後ろが安全地帯かも知れませんよね!
kimoさん!
はい
永遠のアイドルですね〜
来世は牧瀬様の旦那さんになれるようなお金持ちに生まれ変わりたいもんです
「軽トラ」結構似合いそうなんでそのうち運転しているかもしれません(笑)
グチさん!
皆さん、結構色々な所で遭遇しているんですね〜
抜かれると、何故かプライドに傷がつきますよね(笑)
あれ?グチさんってサウスポーでしたっけ?
マスの時は私もサウスポーかも?(笑)
バイクのドリフトは・・・チョット遠慮しておきます
ihara1990 さん!
み〜らくる〜
運命の〜不思議な兆し〜♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する