結果から言うと、非常に快調になってきました

特に胃の調子と首肩腰のコリがだいぶ解れてきました。
中国4000年(いつまで4000年なんだろ?そろそろ5000年?)の秘儀は素晴らしいです

やはり、暴飲暴食と一日中パソコンと睨めっこアップップー♪な、デスクワークが良くないみたいで、色々と体の不調の原因になっているみたいです。
元々は、学生時代にバスケット部に在籍し、その時に痛めた首と腰と自律神経失調症の治療で通い始めたんですが、今では体調維持と、リフレッシュには欠かせない存在となってます。
今通っている医院の前の先生は(故人)全盲の先生だったんですが、指先や手を触るだけで、ある程度の性格や体質が分かると言ってて、また見えない分、空気を察するのが鋭く、非常に驚かされた記憶があります。(神経質な人とかは手に出るそうです。また、なにかこちらが疑問に思っていると、「どうしたの?」って聞かれる事がよくありました。)
今思うと、中々身体に障害がある方と接する事がなかったので、良い経験だったな〜って思ってます。
鍼灸院って針を刺すのが怖いとか、値段が良く分からず効くのかどうか分からない!とかで敬遠しがちですが、個人的な感想は、前述致した通りですし、針は痛くありませんし(悪い箇所に刺すと多少痛いです。)使い捨ての針なんで、衛生的ですし、値段も私の通っている医院は全身50分くらいで4000円となっており、効果もWHOが鍼灸の効能を認めております。
捻挫や肩こり等の慢性痛で、外科や整形行っても3時間待たされて5分で診療が終わり、湿布で誤魔化されることが多いですからね〜
少し高いですが(健康保険が利く医院もあり)精神のリフレッシュと、山での疲れをとるのにお勧めでございます

acchi1979さん今晩は、私も若い時に原因不明の腰痛でいろいろ試しましたが、鍼は一番効きましたよ、
ただツボに当たらない時には駄目でしたよ、その日はよく解らいでも翌日にはハッキリ効果がわかりましたよ、
健康保険のきく鍼灸医院は悪いですが数をこなすためかそれなりの治療しかしてもらえませんよ、
経験からしてやはり最初は整形外科の診察はしておいた方が良いと思います、
私は仕事の関係上整形外科に行っている時間がなかったので、
胃ガンの手術の後に今は亡き姉に強制的に築地の癌センターでそれまでの痛みの原因が解ったものですから、
acchi1979さん,こんばんは。初めまして。
外科的な問題が無い(つまりは病院では何とも診断されない)症状の時には有り難いですよね。湿布や痛み止め注射では何の役にも立ちませんし。
縦走で山に入るときには、足の三里にシール式の置針をして、サポートタイツを履いていくんですが、置針を忘れると疲れが大きくなります。予防としてもいろいろ役に立ちますよ。
それと、ご存じだと思いますが、naiden46さんのコメントの通り、健康保険を適用する場合、短時間に数をこなさなければ生活できないため、どうしても十分な施術が出来ないという悩みは本当です。
事務の手間も大変で、保険診療は割に合わないと山の神が言っております
naiden46さん!こんにちは!
あ〜確かに最初に西洋医学の方でしっかりと診察して貰うのが大切ですよね。
もし、行かれる方が居ましたら、naiden46さんが仰るとおり、鍼灸に行く前に整形などに受診してからにして下さい。こちらで申し訳ございませんが、追記とさせて頂きます。
私も当初は原因が良く分からず、色々な病院にいったんですが・・・
保険適用できる医院は、病院で3ヶ月だか有効の診断書が必要だったりで、面倒ですし、仰るとおり治療も流れ作業ですよね〜
私も治療したことがあるんですが、一回1000円以下で安いな〜っと思った経験があります。
腰痛に隠れて重い病気があったりしますからね。
気をつけないといけませんよね
fireboltさん!こんにちは
お〜〜なるほど!山行中にも置針をするんですね〜
それは使えますね!今度挑戦してみます!
私は調子が悪いときは、米粒を手のツボの「合谷」(ごうこく)に貼り付けて、刺激したりしてます。
寝る前に張っておくと、翌朝快調でございます
やっぱり、保険適用すると医院の方も面倒なんですね〜
山の神の忠告に従って、割高ですが適用しないで治療したほうが、結果的には早く治って安く収まるかも知れませんね
acchi1979さん、こんばんは。
はい、私の場合は無料の山の神に頼ることとしています。
fireboltさん!こんにちは!
無料って所がいいですね〜♪
私も独学で勉強して、治療費を節約すべくやりたいと考えている、今日この頃です
結構、色々と本も出てますしね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する