商品もシッカリしてますし、パタ●ニア社の環境保全に取り組む活動姿勢も前々から知ってましたし、それについても大いに共感してたので、優先的とまでは言いませんが、多少高くても同等品ならそちらで買おうと考えておりました。
私の情報はいつも古いんですが、つい先日、知らなければいい事を知ってしまい、困惑というかガッカリしてしまいました

製品のレビューも大事ですが、それを作っている会社自体のレビューも、弱い消費者の立場としては必要だと思い記載する事に致しました。
良い事は良い!、悪い事は悪い!っと正直でいたいので、私の感じた事、思った事を記したいと思います。
(だからなんじゃ!っと言われてしまうと、アレなんですけどね(笑))
尚、今回は事実に基づく「批判」の内容ですので、盲信的に上記ブランドが好きな方はここでスル―する事をお勧めいたします

過去の事をネチネチと蒸し返してますので、私自身、ちょっとどうかしら?っと、思ってる部分も有りますので。
っで、何を見たかと申しますと、「パタ●ニア社、シーシェ●ード(テロ団体)に寄付していたことが判明」という内容です。
<情報ソース>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%8B%E3%82%A2_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
「1993年と2007年の2回 、額は14,000ドル」との事で、当時の為替がどうだったかは、忘れましたが、ま〜額ではないですよね。
しかも、1993年以降も、かの団体は「保護活動」と言うなの暴力行為を繰り返し、それを知ってての2回目の寄付となり、も〜言葉になりません〜・・。
しまいには、「そーゆー活動を行っているのを知ってて寄付している」という、開き直りともとれる内容の公式見解も出す始末で・・・。
主義思想は個人の自由ですし、私がギャーギャー肯定するなり否定する事ではないですが、自分の考えを暴力を使って無理やり押し通そうとする考えには断固反対です

かの団体に、日本人も何人か所属しているみたいですが、ま〜それ以上は言うのを止めておきます・・。
また、シーシェ●ードは、3.11の震災でメンバー6人が被災し、住民も被災しているのに、救助の手を差し伸べたのに、代表のポー●・ワトソンは「震災は天罰だ」という発言をしております

も〜胸糞悪いので、この辺にしておきますが、イライラが募ってまいります。
しかし、好きだったブランドだっただけに、ちょっとショックでした。
ご存知の通り、日本人は昔からクジラを捕って食べ続け、伝統工芸品とかでもクジラの「歯」や「ヒゲ」等を使って、命を無駄にせず、骨の髄まで活用してきた経緯も有り、どこかの欧米みたいに、鯨油だけとって、あとは捨てるような事はしておりませんでした。
また、石油が発見されるまで、大量にクジラを捕獲してきたのはどこのどいつでしょうか?
過去にやって来た事は見て見ぬふりをして、「保護活動」というエゴでお金を集め暴力を振るうかの団体を支援するとはちょっと理解に苦しみます。
クジラやイルカは駄目で、なぜ牛や羊、豚等の哺乳類は良いんでしょうか?支離滅裂で話にもなりません。
頭の知能が良いだけで、クジラや、イルカを捕ってはいけないという考えも全く理解できません。
この件も語らせると、長々となってしまうので割愛しますが、日本人が捕鯨する文化が有る事を知っておきながらこのような援助活動をし、本来考えかが相容れない国であるにもかかわらず、「日本支社」なるものまで存在し、一体どうしたいのか全く分からない会社ですね。
その国に進出するにあたっては、文化・伝統等も調査するはずです。
環境保護というポリシーが有るなら、まず日本支社を作る必要な無いんじゃないでしょうか!?
そもそも大事なクジラを食べる野蛮で憎い日本人に販売しなければいいんではないかと思ってしまいますし、よ〜はお金儲けだけしたいんでしょ?って思われても仕方ない感じですよね。
また、青森県の六ヶ所村の核関連施設についても、色々と言っておりますが(HPより参照)、こちらについても生まれ育った母国が、過去に何をしてきたか、胸に手を当て聞いて貰いたいもんです。
広島、長崎をはじめ、ビキニ環礁などで行った核実験や、それ以外でも多くの実験を行っております。
核物質を散々撒き散らし、大勢の罪のない人を殺しておいて、よくも言えたもんです。
ドイツのホロコーストの事を言うのであれば、広島、長崎や都市に無差別空襲を行った事もホロコーストと言えるんじゃないでしょうか。
その事についてはどのように考えているんでしょうか?なぜ日本だけ問題にするのでしょうか?
ロシアも勿論、中国もチベットやウイグルで大気圏・地下を合わせて核実験を50回近く行ってます。(それ以上でしょうけど。)
これについてはどう考えているんでしょうか?揚げ足を取れば、幾らでも疑問が沸いてくるんですか、答えられるのでしょうか?
って感じになります。
確かにその施設に危険があるのであれば、その忠告に耳を傾けるべきたと思いますし、ちゃんとシッカリやってもらわないといけませんが、それにしても何故日本だけ?って勘ぐってしまいます。
(他の国の事も何か問題にしているのかも知れませんが確認できず。)
あんまり批判ばかりだとアレですんでこの辺にしますが、も〜少し日本の消費者を馬鹿にしないで貰いたいです。
しかし、2007年以降は表向きは、かの団体に寄付等はしていないみたいなんで、その点は評価(?)できますし、付き合いを隠さず公表し認めた度胸にも、それなりに評価できます。
しかし、また付き合いが表立って出てきた時は、それこそ「一人不買運動」をとらせて貰う所存でございます

得た利益が回りまわって、調査捕鯨等に携わっている人達に危害を及ぼす団体に行く事は心情的に耐えられません。
さんざん言った割にはトーンダウンですし、しかも若干(?)偉そうですが、現状評価は「保留」って感じです。
そんな感じで欲しいものが有ったら買いますし、共感できる部分(自然保護)については応援したいと考えます!
しかし、要注意なメーカーである事は間違いないと個人的には思っております。
注)こちらのメーカーで働いている人は全く関係ないと思われます。
一部の役員クラスに、やんちゃな思想の方が居るだけで、従業員は全く悪く有りませんので、その点は強調させて頂きます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する