忘年会シーズンに突入し、寂しいマニアックな交差点で飲酒の取締りに遭遇すると、
「なんでこんなマニアックな所でやっているんだ?」
って思う事が多々あります

やましい事をすると、コソコソしたくなる心理を逆手にとっての取締なんでしょうけど、「お見事!」と思うと同時に、「悪い奴らをモリモリ捕まえて!」思う今日この頃です。
私の場合、やましい事をすると目が泳ぎ、一目惚れ指数85%以上のオネーさんを見かけると体が硬直しモジモジ君になり、「キモイオジサン」に変身する事は周知の事実なんですが、あんまり厳しく追求して欲しくない感じです

そんな感じで、何時もの通りニヤニヤしながらピヨピヨ〜♪っと休憩室でサボっていたら、珍しく相談の話が有りました。
「チョッとお話が・・・」
なんざんしょ?っと思いつつ開口一番
「お金と仕事の相談には乗らんよ〜」
っと念を押しつつ、あーじゃない、こーじゃない、そーじゃない!っと話を聞いてみました。
簡単に言うと、「忘年会の余興はなにしたらエエですかね?」って話で、
「寸劇にしたら?」
って提案したものの、「寸劇ってなんですか?」って聞かれてしまう始末で・・・

結局、「一人じゃできないでしょ?」となり、「劇団ひとり」って言うオニーさんが居る位だからきっと大丈夫!ってな感じで、堂々巡りになりました。
「美味しい酒を呑みたいから、シラケない様にしてね〜!面白いの待ってるよ〜!!」
って捨てゼリフを吐いてその場から立ち去ったんですが、果たして私はお力に慣れたのでしょうか!?(笑)
彼女からしてみれば、「時間の無駄であった」でしょうし、私からすれば「こんなオジサンに相談する事自体が間違っているよ!」でございます!
ま〜どんな寸劇を明日するのか楽しみにしているんですが、先日、暇つぶしに眺めていたら面白い記事が有ったので取り上げたいと思います!
<参考HP>
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20131128-00105226-menjoy
簡単に言うと、「酒の飲み方」で性格診断ができるそうです。
私の場合、お酒が入ってなくても開放的な場所になると「脱ぎたくなる」のですが、こちらの診断が正しければ、
「生温かく見守ってあげましょう

っと書かれてますので、関係各位におかれましては・・・って感じです

公道で脱ぐと「アウト

心臓にも毛が生える程の剛毛なんで、熊に間違われて「セーフ」って感じでしょうか!?
脱ぎだすのは色々とグレーゾーンなんでしょうけど、確かに一緒にお酒を飲むと色々と分かる事が有るのも事実ですよね

ついつい飲み過ぎて羽目を外し過ぎると痛い目に遭うのは歴史が証明してますよね(笑)
また、高級役員様や高級幹部様がよく言う「無礼講」ってのも一番怖い限りです。
酔わせて本音を探り、一言一句を聞き洩らさずシッカリと覚えてますので、騙されちゃーいけません!!!
*弊社の場合です。嫌な会社です(笑)
お酒を酌み交わし、一年をモリモリ振り返ってみる時間って中々エエな〜って思っているんですが、やっぱり人様に迷惑をかける飲み方はNGですよね。
偉そうに言っている誰かさんですが、私も若い頃に飲み過ぎて途中で力尽き、家の玄関まであと5m弱って所で気絶してしまい、新聞配達のオジサンに朝方起こされた事が有ります

関東とは言え、この時期はとても寒いので、凍死しなくて本当に良かったです!(勿論、風邪をひいた事は言うまでもございません。)
なんであの頃の私はあと少しなのに頑張れなかったのか?って思いつつ、どーにもならんかったんでしょうね〜〜

きっと、新聞配達の人も驚いたでしょうね〜〜〜
「熊みたいなオジサンが死んでる!」
って思うのが自然ですよね

近所の人に見られなくて良かった限りですが、酒は飲んでも飲まれるな!って感じですよね

年末年始はアルコールの機会が増えますが、羽目を外すのも程々にセントですね!
最後の方、あれ〜っ?
やっぱ、どこかで
リンクも拝見しました。僕みたいにお酒が弱いんで
万一飲んじゃうと眠くなっちゃうzzzのはどうなんですかね。
ちなみに、僕はお酒の席では、上司に結構ガンガンきっついことを言ってる気が…
酔っ払ってるからなんも覚えてねーよ的なノリでバシバシ言ってますが、acchiさんの会社の術中にハマると痛い結果となるんですね。
まぁ、山では結構のほほーんとしてますが仕事ではかなりの頻度で課長を冷たく
それにしても、相談されるだけ「乗ってもらえる」って思われていらっしゃるところが人格者ですよ〜パチパチ
僕にその手の相談まず来ませんので
やっぱ、皆さん、ノリの良し悪しで判断しているんでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する