![]() |
![]() |
わたしもあんまりがんばりたくないけど、どうしても行きたいところはがんばるし、計画立てて体力作りしたりもするし。
ぼっちだから何かあったときに困らないようにするために。
春になって、あったかくなってきた。桜も咲いて、今週は満開になるだろうー。
むくむくとどこかに出かけたくなってきた。それで考えてみた。
わたしでも行けそう&行ってみたいところ
・尾瀬
・上高地→涸沢
この2か所に行ってみたい!そんなに敷居は高くないはずだ。尾瀬は5月の下旬ごろに計画してみようか。上高地は6月か7月かで考えよう。
ここならだれかを誘っても、そんなにきつくないはずだし。
雷鳥沢から立山にも行ってみたいんだけど、すごく遠いから悩ましい。
あともう一か所。暑くなる前に行っておきたいところが
・日影沢キャンプ場
ここにテントを張って高尾をウロウロしてみたい。
今月のおやすみに行ってみようか。このぐらいの季節ならまだ暑くないし。
ただ、独りぼっちはやっぱりちょっと、怖いかもなぁ(((( ;゚д゚)))
いつもそれでびびって山のキャンプ場に一人でいけない私。
小屋の横のテント場は怖くなかったんだけどなぁ。
あと川沿いのキャンプ場(夜間管理人さんは不在)で一人でテント張って寝たときも、別に怖くなかったんだけど。
あ!
山行記録に、過去の山行を二つアップしました。
とっても面白かった鋸山アドベンチャーコース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1095988.html
去年の今頃に行った、妙義山中間道のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-845159.html
記憶を頼りのうろ覚えですが、よかったら見てください。
pipotanさん、おはようございます。初めまして。
私も、がんばらないテン泊、たま〜にやってます!
もうテント担いで登れないもんで
若い時は素通りしていた上高地徳沢園(芝生のテントサイト)で、ニリンソウ(5月)見て、上高地を散策したり、日光方面はどこも駐車場から数分でテン場があるからGWや夏場の避暑に行ったりしてました。
今年も、小屋代を浮かすために夏山企画中!
基本ベースキャンプです
涸沢の6月〜7月は、結構厳しいかも?
雪の状況は、よく確認したほうがいいですよ〜
お邪魔しました
jikyoon さんこんばんわ!はじめまして。
うわぁあああ、雪ッ!そのことを失念していました(´;ω;`)
雪の情報ちゃんとチェックして計画立てようとおもいます。ありがとうございます。
チェーンスパイクしかもってないのでそれでも上がれそうならですが、あの辺のお山は岩がいっぱいだし初心者には難しいかもですね。真夏に涼みに行く感じかなあ。
上高地だけなら、6月でもきっといけると思うので6月に行きたくなったら上高地だけにしたりとかしてみようと思います。
わたし、まだテント泊1回しかしたことがないのです。
でもいろいろやってみたいので、無理せずいけるところからと思っております。
ただでさえ亀の歩みが牛歩になっちゃう!
pipotanさん、こんばんわ。
私も頑張らないテント泊は好きです。
北八とか北八とか。。
今年は雪が多いので涸沢は遅めのほうが
よいかもですね。。
私も久しぶりに行ってみたいです。。
k-yamaneさんこんばんわ!
北八もがんばらないでいいテント泊できるところがあるのですか?!
と思って今調べてみたら白駒の池キャンプ場というところがあるのですね。これは・・・これは絵が描けそうないいところですッ。
駐車場から15分、もしかしたら山に登らず日がな一日絵を描いてしまいそうなそんな場所ではございませんかっ。いや登れよ私、がんばれよわたし!
八ヶ岳だとうちからも比較的(上高地方面に比べると)行きやすくて、マイカーでも行ける範囲なのです。ここも行きたい場所になりました。
わああ、夢がひろがりんぐです。教えてくださってありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する